全82枚中7枚判明
ナンバー | 名前 | 種類 | パスワード | レアリティ | リンク | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||
AGOV-JP001 | はおうもんのまじゅつし 覇王門の魔術師 | ペンデュラム/効果 | - | ノーマル? | 収録 Wiki | ||||
光 | 7 | 魔法使い族 | 2500 | 2000 | |||||
1 | このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「覇王龍ズァーク」は相手の効果では除外できない。②:自分メインフェイズに発動できる。このカードを破壊し、手札・デッキから「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」Pモンスター1体を自分のPゾーンに置く。 | ||||||||
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のPゾーンに「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」カードが存在する場合に発動できる。手札・EXデッキから「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターの内1体を墓地へ送り、このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。魔法使い族モンスターを除く、「覇王龍ズァーク」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。 | |||||||||
AGOV-JP002 | はおうけんりゅうライトヴルム 覇王眷竜ライトヴルム | ペンデュラム/チューナー/効果 | - | ノーマル? | 収録 Wiki | ||||
光 | 4 | ドラゴン族 | 1200 | 1800 | |||||
8 | このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:モンスターが特殊召喚された場合、自分フィールドに「覇王龍ズァーク」とPモンスターがそれぞれ存在すれば発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分フィールドのPモンスター1体とこのカードの内、1体の属性・レベルをもう1体と同じにできる。 | ||||||||
このカード名の①②のモンスターの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分のEXデッキ(表側)から「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。その後、「覇王眷竜」Sモンスター1体のS召喚または「覇王眷竜」Xモンスター1体のX召喚を行う事ができる。②:このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、自分フィールドの表側表示のPモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札に加える。 | |||||||||
AGOV-JP030 | はおうてんりゅうオッドアイズ・アークレイ・ドラゴン 覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン | 融合/ペンデュラム/効果 | - | ウルトラ シークレット クォーターセンチュリーシークレット アルティメット ホログラフィック | 収録 Wiki | ||||
光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 | 4000 | |||||
13 | このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のPゾーンにカードが2枚存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、以下を適用できる。●自分のPゾーンのカード1枚をデッキに戻す。自分のEXデッキに戻った場合、さらにそのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。 | ||||||||
ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体 このカード名はルール上「覇王龍ズァーク」として扱う。EXデッキの裏側のこのカードは、融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。●自分フィールドの闇属性・レベル12の「覇王龍ズァーク」1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。①:このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を自分のPゾーンに置く。②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 | |||||||||
AGOV-JP047 | ペンデュラム・エボリューション | 永続魔法 | - | ノーマル? | 収録 Wiki | ||||
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札からPモンスター1体をデッキに戻して発動できる。戻したモンスターとはカード名が異なる攻撃力2500のPモンスター1体をデッキから手札に加える。②:自分がEXデッキの裏側のPモンスターを特殊召喚したターンの自分メインフェイズに発動できる。モンスターのP召喚を行う。③:自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 | |||||||||
AGOV-JP048 | こうよくのりゅう 光翼の竜 | 速攻魔法 | - | ノーマル? | 収録 Wiki | ||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。デッキから「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。自分フィールドに「覇王龍ズァーク」が存在する場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。 | |||||||||
AGOV-JP068 | はおうりゅうのきせき 覇王龍の奇跡 | 通常罠 | - | ノーマル? | 収録 Wiki | ||||
①:自分フィールドに「覇王龍ズァーク」が存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。●自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1枚を破壊し、デッキ・EXデッキから「オッドアイズ」Pモンスターまたは光属性の「覇王龍ズァーク」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。●自分のEXデッキの表側のPモンスター1体を自分のPゾーンに置く。●デッキから速攻魔法カード1枚を自分フィールドにセットする。 | |||||||||
AGOV-JP069 | はおうてんりゅうのたましい 覇王天龍の魂 | 通常罠 | - | ノーマル? | 収録 Wiki | ||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの元々の攻撃力が2500の魔法使い族Pモンスター1体をリリースして発動できる。自分の手札・デッキ・EXデッキ・フィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚する。自分の除外状態の「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターがそれぞれ存在する場合を除き、この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 | |||||||||
+1ボーナスパック |
データフィールド
通常モンスター | 0種類 |
効果モンスター | 1種類 |
儀式モンスター | 0種類 |
融合モンスター | 1種類 |
シンクロモンスター | 0種類 |
エクシーズモンスター | 0種類 |
リンクモンスター | 0種類 |
通常魔法 | 0種類 |
速攻魔法 | 1種類 |
永続魔法 | 1種類 |
装備魔法 | 0種類 |
フィールド魔法 | 0種類 |
儀式魔法 | 0種類 |
通常罠 | 2種類 |
永続罠 | 0種類 |
カウンター罠 | 0種類 |
闇属性 | 0種類 |
光属性 | 3種類 |
地属性 | 0種類 |
水属性 | 0種類 |
炎属性 | 0種類 |
風属性 | 0種類 |
戦士族 | 0種類 |
機械族 | 0種類 |
悪魔族 | 0種類 |
魔法使い族 | 1種類 |
ドラゴン族 | 2種類 |
天使族 | 0種類 |
獣族 | 0種類 |
鳥獣族 | 0種類 |
水族 | 0種類 |
昆虫族 | 0種類 |
岩石族 | 0種類 |
獣戦士族 | 0種類 |
植物族 | 0種類 |
アンデット族 | 0種類 |
爬虫類族 | 0種類 |
炎族 | 0種類 |
魚族 | 0種類 |
雷族 | 0種類 |
恐竜族 | 0種類 |
海竜族 | 0種類 |
サイキック族 | 0種類 |
幻竜族 | 0種類 |
サイバース族 | 0種類 |
幻想魔族 | 0種類 |
幻神獣族 | 0種類 |