全28枚
ナンバー | 名前 | 種類 | レアリティ | リンク | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | パスワード | |||
SD1-JP001 | レッドアイズ・ダークネスドラゴン 真紅眼の闇竜 |
効果 | photoウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2400 | 2000 | 96561011 | |||
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する「真紅眼の黒竜」1体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力は、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体につき300ポイントアップする。 | ||||||||
SD1-JP002 | レッドアイズ・ブラックドラゴン 真紅眼の黒竜 |
通常 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 | 2000 | 74677422 | |||
真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。 | ||||||||
SD1-JP003 | サファイアドラゴン(2枚) | 通常 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 4 | ドラゴン族 | 1900 | 1600 | 11091375 | |||
全身がサファイアに覆われた、非常に美しい姿をしたドラゴン。争いは好まないが、とても高い攻撃力を備えている。 | ||||||||
SD1-JP004 | ドル・ドラ | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 3 | ドラゴン族 | 1500 | 1200 | 43586926 | |||
このカードがフィールド上で破壊され墓地に送られた場合、エンドフェイズにこのカードの攻撃力・守備力はそれぞれ1000ポイントになって特殊召喚される。この効果はデュエル中一度しか使用できない。 | ||||||||
SD1-JP005 | アームド・ドラゴン レベル3 アームド・ドラゴン LV3(2枚) |
効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 3 | ドラゴン族 | 1200 | 900 | 00980973 | |||
自分のターンのスタンバイフェイズ時、表側表示のこのカードを墓地に送る事で「アームド・ドラゴン LV5」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。 | ||||||||
SD1-JP006 | アームド・ドラゴン レベル5 アームド・ドラゴン LV5(2枚) |
効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 5 | ドラゴン族 | 2400 | 1700 | 46384672 | |||
手札のモンスターカード1枚を墓地に送る事で、そのモンスターの攻撃力以下の相手フィールド上表側表示モンスター1体を破壊する。このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地に送る事で「アームド・ドラゴン LV7」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。 | ||||||||
SD1-JP007 | こくりゅうのひな 黒竜の雛 |
効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 1 | ドラゴン族 | 800 | 500 | 36262024 | |||
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る事で、自分の手札から「真紅眼の黒竜」1体を特殊召喚する。 | ||||||||
SD1-JP008 | エレメント・ドラゴン | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
光 | 4 | ドラゴン族 | 1500 | 1200 | 30314994 | |||
このモンスターはフィールド上に特定の属性を持つモンスターが存在する場合、以下の効果を得る。 ●炎属性:このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 ●風属性:このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、もう一度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 |
||||||||
SD1-JP009 | マスクド・ドラゴン 仮面竜(3枚) |
効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
炎 | 3 | ドラゴン族 | 1400 | 1100 | 39191307 | |||
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、デッキから攻撃力1500以下のドラゴン族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。その後デッキをシャッフルする。 | ||||||||
SD1-JP010 | ごうだつ 強奪 |
装備魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
45986603 | ||||||||
このカードを装備した相手モンスターのコントロールを得る。相手のスタンバイフェイズ毎に、相手は1000ライフポイント回復する。 | ||||||||
SD1-JP011 | サイクロン | 速攻魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
05318639 | ||||||||
フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。 | ||||||||
SD1-JP012 | まっさつのしと 抹殺の使徒(2枚) |
通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
71044499 | ||||||||
裏側表示のモンスター1体を破壊しゲームから除外する。もしそれがリバース効果モンスターだった場合お互いのデッキを確認し、破壊したモンスターと同名カードを全てゲームから除外する。その後デッキをシャッフルする。 | ||||||||
SD1-JP013 | はやすぎたまいそう 早すぎた埋葬 |
装備魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
70828912 | ||||||||
800ライフポイントを払う。自分の墓地からモンスターカードを1体選択して攻撃表示でフィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。 | ||||||||
SD1-JP014 | ひかりのごふうけん 光の護封剣 |
通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
72302403 | ||||||||
相手フィールド上に存在する全てのモンスターを表側表示にする。このカードは発動後(相手ターンで数えて)3ターンの間フィールド上に残り続ける。このカードがフィールド上に存在する限り、相手フィールド上モンスターは攻撃宣言を行う事ができない。 | ||||||||
SD1-JP015 | ごうよくなつぼ 強欲な壺 |
通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
55144522 | ||||||||
自分のデッキからカードを2枚ドローする。 | ||||||||
SD1-JP016 | おおあらし 大嵐 |
通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
19613556 | ||||||||
フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。 | ||||||||
SD1-JP017 | スタンピング・クラッシュ(3枚) | 通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
81385346 | ||||||||
自分フィールド上に表側表示のドラゴン族モンスターが存在する時のみ発動する事ができる。フィールド上の魔法・罠カード1枚を破壊し、そのコントローラーに500ポイントダメージを与える。 | ||||||||
SD1-JP018 | きょうせいてんい 強制転移(2枚) |
通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
31036355 | ||||||||
お互いが自分フィールド上モンスターを1体ずつ選択し、そのモンスターのコントロールを入れ替える。選択されたモンスターは、このターン表示形式の変更はできない。 | ||||||||
SD1-JP019 | リロード(2枚) | 速攻魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
22589918 | ||||||||
自分の手札を全てデッキに加えてシャッフルする。その後、デッキに加えた枚数分のカードをドローする。 | ||||||||
SD1-JP020 | よじげんのはか 四次元の墓 |
通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
88089103 | ||||||||
自分の墓地に存在する「LV」を持つモンスター2体を、自分のデッキに加えてシャッフルする。 | ||||||||
SD1-JP021 | リビングデッドのよびごえ リビングデッドの呼び声 |
永続罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
97077563 | ||||||||
自分の墓地からモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。 | ||||||||
SD1-JP022 | ていせんきょうてい 停戦協定 |
通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
36468556 | ||||||||
フィールド上の全ての裏側守備表示モンスターを表側表示にする。この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。フィールド上の効果モンスター1体につき500ポイントダメージを相手に与える。 | ||||||||
SD1-JP023 | ドラゴンのほうじゅ ドラゴンの宝珠 |
永続罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
92408984 | ||||||||
手札を1枚捨てる。表側表示のドラゴン族モンスター1体を対象とする罠カードの効果を無効にし破壊する。 | ||||||||
SD1-JP024 | りゅうのげきりん 竜の逆鱗(2枚) |
永続罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
54178050 | ||||||||
自分フィールド上のドラゴン族モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時にその守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 | ||||||||
SD1-JP025 | むぼうなよくばり 無謀な欲張り |
通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
37576645 | ||||||||
カードを2枚ドローし、以後自分のドローフェイズを2回スキップする。 | ||||||||
SD1-JP026 | あくうかんぶっしつてんそうそうち 亜空間物質転送装置(2枚) |
通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
36261276 | ||||||||
自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択し、発動ターンのエンドフェイズまでゲームから除外する。 | ||||||||
SD1-JP027 | トラップ・ジャマー | カウンター罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
19252988 | ||||||||
相手がバトルフェイズに罠カードを発動した時に発動する事ができる。罠カードの発動を無効にし、それを破壊する。 | ||||||||
SD1-JP028 | アヌビスののろい アヌビスの呪い |
通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
66742250 | ||||||||
フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは全て守備表示になる。発動ターン、それらの効果モンスターの元々の守備力は0になり、表示形式の変更ができない。 |
データフィールド
通常モンスター | 2種類 |
効果モンスター | 7種類 |
儀式モンスター | 0種類 |
融合モンスター | 0種類 |
シンクロモンスター | 0種類 |
エクシーズモンスター | 0種類 |
リンクモンスター | 0種類 |
通常魔法 | 7種類 |
速攻魔法 | 2種類 |
永続魔法 | 0種類 |
装備魔法 | 2種類 |
フィールド魔法 | 0種類 |
儀式魔法 | 0種類 |
通常罠 | 4種類 |
永続罠 | 3種類 |
カウンター罠 | 1種類 |
闇属性 | 3種類 |
光属性 | 1種類 |
地属性 | 0種類 |
水属性 | 0種類 |
炎属性 | 1種類 |
風属性 | 4種類 |
戦士族 | 0種類 |
機械族 | 0種類 |
悪魔族 | 0種類 |
魔法使い族 | 0種類 |
ドラゴン族 | 9種類 |
天使族 | 0種類 |
獣族 | 0種類 |
鳥獣族 | 0種類 |
水族 | 0種類 |
昆虫族 | 0種類 |
岩石族 | 0種類 |
獣戦士族 | 0種類 |
植物族 | 0種類 |
アンデット族 | 0種類 |
爬虫類族 | 0種類 |
炎族 | 0種類 |
魚族 | 0種類 |
雷族 | 0種類 |
恐竜族 | 0種類 |
海竜族 | 0種類 |
サイキック族 | 0種類 |
幻竜族 | 0種類 |
サイバース族 | 0種類 |
幻想魔族 | 0種類 |
幻神獣族 | 0種類 |