- 29234件中75件該当しました
- 1件〜40件を表示
- 検索オプション
-
- 重複カード:
- 並び替え:
- 表示件数:件ごと
| ナンバー | 名前 | 種類 | レアリティ | リンク | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | パスワード | |||
| DUEA-JP004 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | photoウルトラ photoアルティメット photoホログラフィック |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 16178681 | |||
| 4 | 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。 ②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 | ||||||||
| TRC1-JP009 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | エクストラシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 16178681 | |||
| 4 | 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。 ②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 | ||||||||
| CROS-JP027 | えんじゅうのネクロス-セフィラエグザ 炎獣の影霊衣-セフィラエグザ |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 炎 | 5 | ドラゴン族 | 2000 | 1000 | 20773176 | |||
| 7 | ①:自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 | |||||||
| 「炎獣の影霊衣-セフィラエグザ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが手札・墓地に存在し、「炎獣の影憑依-セフィラエグサ」以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、「影霊衣」カードまたは「セフィラ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 | ||||||||
| CORE-JP025 | りゅうけんしラスターペンデュラム 竜剣士ラスターP |
ペンデュラム/チューナー/効果 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 4 | ドラゴン族 | 1850 | 0 | 92746535 | |||
| 5 | ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。そのカードを破壊し、そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。 | |||||||
| このカードを素材として、「竜剣士」モンスター以外の融合・S・Xモンスターを特殊召喚する事はできない。 | ||||||||
| CORE-JP051 | はおうこくりゅうオッドアイズ・リベリオン・ドラゴン 覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン |
エクシーズ/ペンデュラム/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット photoホログラフィック |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | 45627618 | |||
| 4 | ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 | |||||||
| ドラゴン族レベル7モンスター×2 レベル7がP召喚可能な場合にエクストラデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。 ①:このカードがXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、破壊した数×1000ダメージを相手に与える。このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。 ②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。 | ||||||||
| CORE-JP089 | まそうじゃりゅう イーサルウェポン 魔装邪龍 イーサルウェポン |
ペンデュラム/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 6 | ドラゴン族 | 2300 | 1600 | 28865322 | |||
| 4 | ①:1ターンに1度、自分の墓地の「魔装戦士」モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 | |||||||
| ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。 | ||||||||
| SD29-JP008 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | photoスーパー | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 16178681 | |||
| 4 | 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。 ②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 | ||||||||
| DOCS-JP024 | りゅうまおうベクターペンデュラム 竜魔王ベクターP |
ペンデュラム | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1850 | 0 | 69512157 | |||
| 3 | ①:このカードがPゾーンに存在する限り、相手のPゾーンのカードの効果は無効化される。 | |||||||
| この世界に突如として現れ、瞬く間に世界を蹂躙し尽くした竜魔族の大群を率いる魔王。”竜化の秘法”によって万物を悪しきドラゴンの姿に変えてしまうと言われているが、その力の正体はよく分かっていない。強大な魔力の源泉はこの次元のものではないとまで噂されている。 | ||||||||
| BOSH-JP023 | りゅうけんしマスターペンデュラム 竜剣士マスターP |
ペンデュラム | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 4 | ドラゴン族 | 1950 | 0 | 75195825 | |||
| 3 | このカードがPゾーンに存在する限り1度だけ、自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 | |||||||
| 同志たちの力を得て成長した「竜剣士ラスターP」の姿。謎の呪いをかけられて竜魔族に似た竜の力を発現しているが、それ以前の記憶が全て失われており、真相は定かではない。“竜化の秘法”がその呪いと記憶を紐解く鍵だと信じて、今日も悪の魔王を討つべく旅を続けている。 | ||||||||
| SHVI-JP023 | りゅうまおうレクターペンデュラム 竜魔王レクターP |
ペンデュラム/効果 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1950 | 0 | 07127502 | |||
| 5 | ①:このカードがPゾーンに存在する限り、相手フィールドの表側表示のPモンスターの効果は無効化される。 | |||||||
| ①:このカードがPモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターとこのカードを破壊する。 | ||||||||
| SHVI-JP024 | アモルファージ・ガストル | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 地 | 2 | ドラゴン族 | 0 | 1850 | 34522216 | |||
| 5 | ①:このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 ①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスター以外のモンスターの効果を発動できない。 | |||||||
| ①:P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 | ||||||||
| SHVI-JP025 | アモルファージ・ルクス | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 地 | 2 | ドラゴン族 | 1350 | 0 | 70917315 | |||
| 5 | ①:このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 ①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスター以外の魔法カードの効果を発動できない。 | |||||||
| ①:P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 | ||||||||
| SHVI-JP026 | アモルファージ・プレスト | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 地 | 4 | ドラゴン族 | 0 | 1950 | 07305060 | |||
| 3 | ①:このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 ①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスター以外の罠カードの効果を発動できない。 | |||||||
| ①:P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 | ||||||||
| SHVI-JP027 | アモルファージ・キャヴム | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 地 | 4 | ドラゴン族 | 0 | 2050 | 33300669 | |||
| 5 | ①:このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 ①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに魔法・罠・モンスターの効果をチェーンして発動できない。 | |||||||
| ①:P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 | ||||||||
| SHVI-JP028 | アモルファージ・オルガ | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 地 | 4 | ドラゴン族 | 1650 | 0 | 79794767 | |||
| 3 | ①:このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 ①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスター以外のモンスターをリリースできない。 | |||||||
| ①:P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 | ||||||||
| SHVI-JP029 | アモルファージ・ヒュペル | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 地 | 4 | ドラゴン族 | 1750 | 0 | 06283472 | |||
| 3 | ①:このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 ①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いが受ける効果ダメージは0になる。 | |||||||
| ①:P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 | ||||||||
| SHVI-JP030 | アモルファージ・ノーテス | ペンデュラム/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
| 地 | 6 | ドラゴン族 | 2250 | 0 | 32687071 | |||
| 3 | ①:このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 ①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。 | |||||||
| ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 | ||||||||
| SHVI-JP031 | アモルファージ・イリテュム | ペンデュラム/効果 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
| 地 | 8 | ドラゴン族 | 2750 | 0 | 69072185 | |||
| 5 | ①:このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 ①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、「アモルファージ」カード以外のお互いの墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。 | |||||||
| ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 | ||||||||
| GP16-JP004 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | photoゴールド photoゴールドシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 16178681 | |||
| 4 | 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。 ②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 | ||||||||
| ST16-JP008 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | photoパラレル+ノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 16178681 | |||
| 4 | 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。 ②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 | ||||||||
| VJMP-JP114 | オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 5 | ドラゴン族 | 1200 | 2400 | 21250202 | |||
| 1 | ①:自分フィールドの「オッドアイズ」Pモンスター1体を対象とした相手の効果が発動した場合、そのターンのエンドフェイズに発動する。Pゾーンのこのカードを特殊召喚し、自分のエクストラデッキから「オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン」以外の表側表示の「オッドアイズ」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 | |||||||
| ①:1ターンに1度、エクストラデッキから特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。 | ||||||||
| YA01-JP001 | オッドアイズ・ファントム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 93149655 | |||
| 4 | ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、自分の表側表示モンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで1200アップする。 | |||||||
| 「オッドアイズ・ファントム・ドラゴン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:P召喚したこのカードの攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分のPゾーンの「オッドアイズ」カードの数×1200ダメージを相手に与える。 | ||||||||
| CPF1-JP001 | オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | photoウルトラ photoコレクターズ |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 3 | ドラゴン族 | 1200 | 600 | 67754901 | |||
| 8 | ①:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「オッドアイズ」Pモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分のPゾーンのカード1枚を選んで破壊し、自分のエクストラデッキから「オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン」以外の表側表示の「オッドアイズ」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 | |||||||
| 「オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、自分フィールドの「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはこのターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。 | ||||||||
| YA02-JP001 | クリアウィング・ファスト・ドラゴン | シンクロ/ペンデュラム/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 90036274 | |||
| 4 | 「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:レベルの合計が7になるように、自分フィールドの表側表示の、「スピードロイド」チューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。 | |||||||
| チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上 「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:エクストラデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 | ||||||||
| RATE-JP048 | はおうれつりゅうオッドアイズ・レイジング・ドラゴン 覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン |
エクシーズ/ペンデュラム/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット photoホログラフィック |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | 86238081 | |||
| 1 | ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 | |||||||
| ドラゴン族レベル7モンスター×2 レベル7がP召喚可能な場合にエクストラデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。 ①:Xモンスターを素材としてX召喚したこのカードは以下の効果を得る。 ●このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 ●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊し、このカードの攻撃力はターン終了時まで、破壊したカードの数×200アップする。 ②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 | ||||||||
| DBLE-JPS01 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン(新イラスト) | ペンデュラム/効果 | パラレル+エクストラシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 16178681 | |||
| 4 | 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。 ②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 | ||||||||
| MACR-JP005 | エンタメイトドラゴ・リモーラ EM小判竜 |
ペンデュラム/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
| 水 | 4 | ドラゴン族 | 1700 | 1000 | 09000988 | |||
| 5 | ①:1ターンに1度、エクストラデッキから特殊召喚された自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行った場合、その相手モンスターはダメージ計算後に除外される。 | |||||||
| ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドのドラゴン族モンスターは攻撃力が500アップし、効果では破壊されない。 | ||||||||
| MACR-JP019 | はおうけんりゅうダークヴルム 覇王眷竜ダークヴルム |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 | 1200 | 69610326 | |||
| 5 | ①:1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。 | |||||||
| 「覇王眷竜ダークヴルム」の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。 ②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 | ||||||||
| MACR-JP039 | はおうりゅうズァーク 覇王龍ズァーク |
融合/ペンデュラム/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット photoホログラフィック |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 12 | ドラゴン族 | 4000 | 4000 | 13331639 | |||
| 1 | ①:このカードがPゾーンに存在する限り、相手フィールドの融合・S・Xモンスターは効果を発動できない。 ②:1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた時に発動できる。そのカードを破壊する。 | |||||||
| ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。 ①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドのカードを全て破壊する。 ②:このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 ③:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。デッキ・エクストラデッキから「覇王眷竜」モンスター1体を特殊召喚する。 ④:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 | ||||||||
| COTD-JP015 | はおうけんりゅうオッドアイズ 覇王眷竜オッドアイズ |
ペンデュラム/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 96733134 | |||
| 4 | ①:自分フィールドの「覇王眷竜」モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| ①:自分フィールドの「覇王眷竜」モンスター2体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 ②:自分のPモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 ③:自分・相手のバトルフェイズにこのカードをリリースして発動できる。自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「覇王眷竜オッドアイズ」以外の「覇王眷竜」モンスターまたは「覇王門」モンスターを合計2体まで選んで守備表示で特殊召喚する。 | ||||||||
| MG05-JP001 | はおうはくりゅうオッドアイズ・ウィング・ドラゴン 覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン |
シンクロ/ペンデュラム/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | 58074177 | |||
| 10 | ①:1ターンに1度、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージステップ終了時まで、その相手モンスターの攻撃力分アップする。 | |||||||
| 闇属性チューナー+チューナー以外の「クリアウィング」モンスター1体 このカード名の①②のモンスター効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。 ②:S召喚したこのカードが存在する場合、お互いのバトルフェイズに発動できる。相手フィールドのレベル5以上のモンスターを全て破壊する。 ③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 | ||||||||
| CP17-JP006 | はおうしりゅうオッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン 覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン |
融合/ペンデュラム/効果 | photoウルトラ photoコレクターズ |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 10 | ドラゴン族 | 3300 | 2500 | 45014450 | |||
| 1 | ①:1ターンに1度、自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、相手フィールドのモンスターの数×1000アップする。 | |||||||
| 「スターヴ・ヴェノム」モンスター+「オッドアイズ」モンスター このカードは融合召喚及びP召喚でのみ特殊召喚できる。 ①:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。エンドフェイズまで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力分アップし、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。 ②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。自分のPゾーンのカード1枚を選んで特殊召喚し、このカードを自分のPゾーンに置く。 | ||||||||
| YS02-JP001 | ちょうてんしんりゅうオッドアイズ・レボリューション・ドラゴン 超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン |
特殊召喚/ペンデュラム/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 12 | ドラゴン族 | ? | ? | 16306932 | |||
| 12 | ①:自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 ②:自分の墓地のドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。 | |||||||
| このカードは通常召喚できない。 手札からのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の融合・S・Xモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。 ①:このカードを手札から捨て、500LPを払って発動できる。デッキからレベル8以下のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。 ②:このカードの攻撃力・守備力は相手のLPの半分の数値分アップする。 ③:1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。 | ||||||||
| RC02-JP005 | オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/通常 | エクストラシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2700 | 2000 | 14106523 | |||
| 8 | このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドの「オッドアイズ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 | |||||||
| 雄々しくも美しき、神秘の眼を持つ奇跡の龍。その二色に輝く眼は、天空に描かれし軌跡を映す。 | ||||||||
| YA05-JP001 | オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | 21770839 | |||
| 0 | このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:手札を1枚捨てて発動できる。自分のEXデッキから表側表示のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPゾーンにカードが2枚存在し、自分のEXデッキに表側表示の「オッドアイズ」Pモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はP召喚できない。 ②:このカードが相手モンスターに攻撃するダメージ計算時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの数×1000ダウンする。 | ||||||||
| VP18-JP004 | しゅうえんりゅう カオス・エンペラー 終焉龍 カオス・エンペラー |
特殊召喚/ペンデュラム/効果 | photoウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | 04538826 | |||
| 1 | このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:1000LPを払い、除外されている自分のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを手札に加える。 | |||||||
| このカードは通常召喚できない。 「終焉龍 カオス・エンペラー」は1ターンに1度、自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ、手札・EXデッキから特殊召喚できる。 ①:1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。EXモンスターゾーン以外の自分フィールドのカードを全て墓地へ送り、墓地へ送った数まで相手フィールドのカードを選んで墓地へ送る。その後、相手の墓地へ送った数×300ダメージを相手に与える。 ②:特殊召喚した表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合にデッキの一番下に戻る。 | ||||||||
| EP18-JP047 | オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/通常 | photoスーパー | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2700 | 2000 | 14106523 | |||
| 8 | このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドの表側表示の「オッドアイズ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 | |||||||
| 雄々しくも美しき、神秘の眼を持つ奇跡の龍。その二色に輝く眼は、天空に描かれし軌跡を映す。 | ||||||||
| YCPC-JP017 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | photoノーマル photoミレニアム+ノーマル |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 16178681 | |||
| 4 | このカード名の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。 ②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
| ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 | ||||||||
| 18SP-JP404 | はおうけんりゅうダークヴルム 覇王眷竜ダークヴルム |
ペンデュラム/効果 | ノーマル スーパー |
収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 | 1200 | 69610326 | |||
| 5 | ①:1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。 | |||||||
| このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。 ②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 | ||||||||
| VJMP-JP157 | ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン | 特殊召喚/ペンデュラム/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 10 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | 70335319 | |||
| 0 | ①:1ターンに1度、自分のドラゴン族Pモンスターが相手モンスターに攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。その自分のモンスターは続けて攻撃できる。この効果を発動するターン、自分はそのモンスターでしか攻撃宣言できない。 | |||||||
| このカードは通常召喚できない。 「ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン」は1ターンに1度、ドラゴン族Pモンスターを含む自分フィールドの2体以上の全てのモンスターをリリースした場合のみ、手札・EXデッキから特殊召喚できる。 ①:1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。このカードの攻撃力はターン終了時まで倍になる。 ②:1ターンに1度、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にする。 | ||||||||