- 28742件中28742件該当しました
- 15361件〜15400件を表示
- 検索オプション
-
- 重複カード:
- 並び替え:
- 表示件数:件ごと
ナンバー | 名前 | 種類 | レアリティ | リンク | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | パスワード | |||
CORE-JP054 | レッドアイズ・フレアメタルドラゴン 真紅眼の鋼炎竜 |
エクシーズ/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット |
収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 | 2400 | 44405066 | |||
レベル7モンスター×2 ①:X素材を持ったこのカードは効果で破壊されない。②:X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠・モンスター効果を発動する度に相手に500ダメージを与える。③:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||||
CORE-JP055 | ピアニッシモ | 速攻魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
70899775 | ||||||||
①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その表側表示モンスターの元々の攻撃力は100になり、戦闘・効果では破壊されない。 | ||||||||
CORE-JP056 | ブリリアント・フュージョン | 永続魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
07394770 | ||||||||
「ブリリアント・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時に自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてエクストラデッキから融合召喚する。このカードがフィールドから離れた場合にそのモンスターを破壊する。②:1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。 | ||||||||
CORE-JP057 | ランクアップマジック-ラプターズ・フォース RUM-ラプターズ・フォース |
速攻魔法 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
43383478 | ||||||||
①:自分フィールドの「RR」Xモンスターが破壊され墓地へ送られたターン、自分の墓地の「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターよりランクが1つ高い「RR」モンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 | ||||||||
CORE-JP058 | バリア・バブル | 永続魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
79777187 | ||||||||
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの全ての「EM」モンスター及び「Em」モンスターは、それぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「EM」モンスター及び「Em」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 | ||||||||
CORE-JP059 | レッドアイズ・フュージョン 真紅眼融合 |
通常魔法 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
06172122 | ||||||||
「真紅眼融合」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。①:自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。 | ||||||||
CORE-JP060 | こうぎょくのほうさつ 紅玉の宝札 |
通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
32566831 | ||||||||
「紅玉の宝札」は1ターンに1枚しか発動できない。①:手札からレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。その後、デッキからレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。 | ||||||||
CORE-JP061 | イグニッションフェニックス イグニッションP |
フィールド魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
79555535 | ||||||||
①:フィールドの「イグナイト」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。②:1ターンに1度、自分フィールドの「イグナイト」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「イグナイト」カード1枚を手札に加える。 | ||||||||
CORE-JP062 | アロマガーデン | フィールド魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
05050644 | ||||||||
①:1ターンに1度、自分フィールドに「アロマ」モンスターが存在する場合にこの効果を発動できる。自分は500LP回復する。この効果の発動後、次の相手ターン終了時まで自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500アップする。②:自分フィールドの「アロマ」モンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合にこの効果を発動する。自分は1000LP回復する。 | ||||||||
CORE-JP063 | れんごくのきょむ 煉獄の虚夢 |
永続魔法 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
31444249 | ||||||||
①:自分フィールドの元々のレベルが2以上の「インフェルノイド」モンスターは、レベルが1になり、相手に与える戦闘ダメージは半分になる。②:表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。自分の手札・フィールドから、「インフェルノイド」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドにのみ存在する場合、自分のデッキのモンスターも6体まで融合素材とする事ができる。 | ||||||||
CORE-JP064 | いっきかせい 一騎加勢 |
通常魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
68833958 | ||||||||
①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1500アップする。 | ||||||||
CORE-JP065 | とりちがい 捕違い |
速攻魔法 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
04227096 | ||||||||
①:このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。 | ||||||||
CORE-JP066 | ゆれるまなざし 揺れる眼差し |
速攻魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
31222701 | ||||||||
①:お互いのPゾーンのカードを全て破壊する。その後、この効果で破壊したカードの数によって以下の効果を適用する。 ●1枚以上:相手に500ダメージを与える。 ●2枚以上:デッキからPモンスター1体を手札に加える事ができる。 ●3枚以上:フィールドのカード1枚を選んで除外できる。 ●4枚:デッキから「揺れる眼差し」1枚を手札に加える事ができる。 |
||||||||
CORE-JP067 | チキンレース | フィールド魔法 | photoノーマルレア | 収録/公式/Wiki | ||||
67616300 | ||||||||
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、相手よりLPが少ないプレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。②:お互いのプレイヤーは1ターンに1度、自分メインフェイズに1000LPを払って以下の効果から1つを選択して発動できる。この効果の発動に対して、お互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 ●デッキから1枚ドローする。 ●このカードを破壊する。 ●相手は1000LP回復する。 |
||||||||
CORE-JP068 | ブリリアント・スパーク | 通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
03105404 | ||||||||
「ブリリアント・スパーク」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの「ジェムナイト」モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊された場合、破壊されたそのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。②:このカードが墓地に存在する場合、手札の「ジェムナイト」カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。 | ||||||||
CORE-JP069 | レイド・ラプターズ-リターン RR-リターン |
通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
30500113 | ||||||||
「RR-リターン」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「RR」モンスターが戦闘で破壊された場合、自分の墓地の「RR」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。②:自分フィールドの「RR」モンスターが効果で破壊された場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「RR」カード1枚を手札に加える。 | ||||||||
CORE-JP070 | ラプターズ・ガスト | カウンター罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
66994718 | ||||||||
①:自分フィールドに「RR」カードが存在し、魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 | ||||||||
CORE-JP071 | トリック・ボックス | 通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
93983867 | ||||||||
①:自分フィールドの「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。自分はそのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。その後、自分の墓地の「Em」モンスター1体を選んで相手フィールドに特殊召喚する。このターンのエンドフェイズに、この効果で特殊召喚したモンスターのコントロールは元々の持ち主に戻る。 | ||||||||
CORE-JP072 | リターン・オブ・レッドアイズ 真紅眼の鎧旋 |
永続罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
39387565 | ||||||||
「真紅眼の鎧旋」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「レッドアイズ」モンスターが存在する場合、自分の墓地の通常モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の「レッドアイズ」モンスター1を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 | ||||||||
CORE-JP073 | イグナイト・バースト | 永続罠 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
65872270 | ||||||||
①:1ターンに1度、自分メインフェイズにこの効果を発動できる。このカード以外の自分フィールドの「イグナイト」カードを3枚まで選んで破壊する。その後、破壊した数だけ相手フィールドのカードを選んで持ち主の手札に戻す。②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のエクストラデッキの表側表示の「イグナイト」Pモンスター1体を選んで手札に加える。 | ||||||||
CORE-JP074 | うるおいのかぜ 潤いの風 |
永続罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
92266279 | ||||||||
「潤いの風」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:1000LPを払ってこの効果を発動できる。デッキから「アロマ」モンスター1体を手札に加える。②:自分のLPが相手より少ない場合にこの効果を発動できる。自分は500LP回復する。 | ||||||||
CORE-JP075 | かわきのかぜ 渇きの風 |
永続罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
28265983 | ||||||||
「渇きの風」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のLPが回復した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこの効果を発動する。そのモンスターを破壊する。②:自分フィールドに「アロマ」モンスターが存在し、自分のLPが相手より3000以上多い場合、その差分のLPを払ってこの効果を発動できる。攻撃力の合計が、この効果を発動するために払ったLPの数値以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。 | ||||||||
CORE-JP076 | しんぷうのバリア -エア・フォース- 神風のバリア -エア・フォース- |
通常罠 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
05650082 | ||||||||
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て持ち主の手札に戻す。 | ||||||||
CORE-JP077 | イタチのだいぼうはつ イタチの大暴発 |
通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
31044787 | ||||||||
①:相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力の合計が自分のLPよりも高い場合に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力の合計が、自分のLP以下の数値となるように、相手は自身のフィールドの表側表示モンスターを選んで持ち主のデッキに戻さなければならない。 | ||||||||
CORE-JP078 | さばきのてんびん 裁きの天秤 |
通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
67443336 | ||||||||
「裁きの天秤」は1ターンに1枚しか発動できない。①:相手フィールドのカードの数が自分の手札・フィールドのカードの合計数より多い場合に発動できる。自分はその差の数だけデッキからドローする。 | ||||||||
CORE-JP079 | エクストラバック 臨時収入 |
永続罠 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
94937430 | ||||||||
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分のエクストラデッキにカードが加わる度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。②:魔力カウンターが3つ置かれているこのカードを墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。 | ||||||||
CORE-JP080 | ふくさよう? 副作用? |
通常罠 | photoノーマルレア | 収録/公式/Wiki | ||||
30922149 | ||||||||
①:相手はデッキから1~3枚までの任意の枚数ドローする。その後、自分はこの効果で相手がドローした数×2000LP回復する。 | ||||||||
CORE-JP081 | わいせいりゅう プラネター 矮星竜 プラネター |
効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 | 1200 | 67310848 | |||
①:このカードを召喚したターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから光属性または闇属性のレベル7モンスター1体を手札に加える。 | ||||||||
CORE-JP082 | マシンアーク・マキナ 魔神アーク・マキナ |
効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 4 | 悪魔族 | 100 | 2100 | 93715853 | |||
①:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の手札・墓地から通常モンスター1体を選んで特殊召喚する。 | ||||||||
CORE-JP083 | ライトロード・セイント ミネルバ | エクシーズ/効果 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
光 | 4 | 天使族 | 2000 | 800 | 30100551 | |||
レベル4モンスター×2 「ライトロード・セイント ミネルバ」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。その中に「ライトロード」カードがあった場合、その数だけ自分はデッキからドローする。③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。その中に「ライトロード」カードがあった場合、その数までフィールドのカードを選んで破壊できる。 |
||||||||
CORE-JP084 | ライトロードのさばき ライトロードの裁き |
通常罠 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
66194206 | ||||||||
①:このカードをデッキの一番上に戻す。②:このカードが「ライトロード」モンスターの効果でデッキから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「裁きの龍」1体を手札に加える。 | ||||||||
CORE-JP085 | ギアギアンカー | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
地 | 4 | 機械族 | 1800 | 500 | 92693205 | |||
①:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。②:このカードがリバースした場合に発動できる。このカード以外の自分フィールドの「ギアギア」モンスターの数まで、フィールドのモンスターを選んで破壊する。 | ||||||||
CORE-JP086 | ギアギアチェンジ | 速攻魔法 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
29087919 | ||||||||
「ギアギアチェンジ」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地の「ギアギアーノ」モンスター2体以上を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターのみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。 | ||||||||
CORE-JP087 | まそうせんし ドラゴディウス 魔装戦士 ドラゴディウス |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
光 | 4 | 戦士族 | 1500 | 1500 | 65472618 | |||
2 | ①:自分のモンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に手札を1枚捨てて発動できる。その戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力は半分になる。 | |||||||
①:自分のモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊された場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、デッキから「魔装戦士 ドラゴディウス」以外の攻撃力2000以下の、戦士族または魔法使い族モンスター1体を手札に加える。 | ||||||||
CORE-JP088 | まそうせんし ドラゴノックス 魔装戦士 ドラゴノックス |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 4 | 戦士族 | 1500 | 1500 | 92870717 | |||
7 | ①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを破壊し、そのバトルフェイズを終了する。 | |||||||
①:1ターンに1度、手札を1枚捨て、自分の墓地の攻撃力2000以下の、戦士族または魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。 | ||||||||
CORE-JP089 | まそうじゃりゅう イーサルウェポン 魔装邪龍 イーサルウェポン |
ペンデュラム/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2300 | 1600 | 28865322 | |||
4 | ①:1ターンに1度、自分の墓地の「魔装戦士」モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 | |||||||
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。 | ||||||||
CORE-JP090 | しょうまそうちゃく 召魔装着 |
フィールド魔法 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
54250060 | ||||||||
①:自分フィールドのドラゴン族・戦士族・魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。②:1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「魔装戦士」モンスター1体を特殊召喚する。③:1ターンに1度、自分の墓地の戦士族・魔法使い族モンスターを合計4体除外して発動できる。デッキから「イーサルウェポン」モンスター1体を手札に加える。 | ||||||||
RB02-JP001 | こんとんのくろまじゅつし 混沌の黒魔術師 |
効果 | パラレル+ノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2800 | 2600 | 40737112 | |||
「混沌の黒魔術師」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズに、自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動する。その相手モンスターを除外する。③:表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。 | ||||||||
AT10-JP001 | ちょうごうまじゅうラプテノス 超合魔獣ラプテノス |
融合/効果 | パラレル+ノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
光 | 8 | ドラゴン族 | 2200 | 2200 | 64463828 | |||
デュアルモンスター×2 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドのデュアルモンスターは全て 、もう1度召喚された状態として扱う。 |
||||||||
AT10-JP002 | トゥーン・マーメイド | 特殊召喚/トゥーン/効果 | パラレル+ノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
水 | 4 | 水族 | 1400 | 1500 | 65458948 | |||
このカードは通常召喚できない。自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合に特殊召喚できる。①:このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。②:このカードは500LPを払わなければ攻撃宣言できない。③:相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象にしなければならない。④:フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。 |