- 29256件中58件該当しました
- 41件〜58件を表示
- 検索オプション
- 
    - 重複カード:
- 並び替え:
- 表示件数:件ごと
 
| ナンバー | 名前 | 種類 | レアリティ | リンク | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | パスワード | |||
| SD41-JP005 | サイバー・ドラゴン・ドライ | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 4 | 機械族 | 1800 | 800 | 59281922 | |||
| ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分フィールドの全ての「サイバー・ドラゴン」のレベルを5にする。この効果を発動するターン、自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。 ③:このカードが除外された場合、自分フィールドの「サイバー・ドラゴン」1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは戦闘・効果では破壊されない。 | ||||||||
| SD41-JP006 | サイバー・ドラゴン・フィーア | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 4 | 機械族 | 1100 | 1600 | 29975188 | |||
| このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:自分が「サイバー・ドラゴン」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 ③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの全ての「サイバー・ドラゴン」の攻撃力・守備力は500アップする。 | ||||||||
| SD41-JP007 | サイバー・ドラゴン・ネクステア | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 1 | 機械族 | 200 | 200 | 01142880 | |||
| このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 ③:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の、攻撃力か守備力が2100の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。 | ||||||||
| SD41-JP008 | サイバー・ドラゴン・コア | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 2 | 機械族 | 400 | 1500 | 23893227 | |||
| このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが召喚に成功した場合に発動する。デッキから「サイバー」魔法・罠カードまたは「サイバネティック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ③:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。 | ||||||||
| SD41-JP009 | サイバー・ドラゴン・ヘルツ | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 1 | 機械族 | 100 | 100 | 56364287 | |||
| このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードのレベルをターン終了時まで5にする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。 ③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を選んで手札に加える。 | ||||||||
| QCCP-JP015 | サイバー・ドラゴン | 効果 | ウルトラ シークレット クォーターセンチュリーシークレット アルティメット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 5 | 機械族 | 2100 | 1600 | 70095154 | |||
| ①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 | ||||||||
| QCCP-JP016 | サイバー・ドラゴン・コア | 効果 | ウルトラ シークレット クォーターセンチュリーシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 2 | 機械族 | 400 | 1500 | 23893227 | |||
| このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが召喚した場合に発動する。デッキから「サイバー」魔法・罠カードか「サイバネティック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ③:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。 | ||||||||
| QCCP-JP017 | サイバー・ドラゴン・ヘルツ | 効果 | スーパー シークレット クォーターセンチュリーシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 1 | 機械族 | 100 | 100 | 56364287 | |||
| このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。このカードのレベルをターン終了時まで5にする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。 ③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を手札に加える。 | ||||||||
| QCCP-JP018 | サイバー・ドラゴン・ネクステア | 効果 | スーパー シークレット クォーターセンチュリーシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 1 | 機械族 | 200 | 200 | 01142880 | |||
| このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:手札から他のモンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 ③:このカードが召喚・特殊召喚した場合、攻撃力か守備力が2100の、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。 | ||||||||
| QCCP-JP027 | サイバー・ドラゴン・ズィーガー | リンク/効果 | ウルトラ シークレット クォーターセンチュリーシークレット アルティメット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | - | 機械族 | 2100 | - | 46724542 | |||
| 「サイバー・ドラゴン」を含む機械族モンスター2体 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが攻撃宣言をしていない自分・相手のバトルフェイズに、自分フィールドの攻撃力2100以上の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで2100アップする。この効果の発動後、ターン終了時までこのカードの戦闘によるお互いの戦闘ダメージは0になる。 | ||||||||
| リンク関連 | LINK-2、リンクマーカー:←↓ | |||||||
| TT01-JPA01 | サイバー・ドラゴン(3枚) | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 5 | 機械族 | 2100 | 1600 | 70095154 | |||
| ①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 | ||||||||
| TT01-JPA02 | サイバー・ドラゴン・コア(3枚) | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 2 | 機械族 | 400 | 1500 | 23893227 | |||
| このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが召喚した場合に発動する。デッキから「サイバー」魔法・罠カードか「サイバネティック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ③:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。 | ||||||||
| TT01-JPA03 | サイバー・ドラゴン・ヘルツ(2枚) | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 1 | 機械族 | 100 | 100 | 56364287 | |||
| このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。このカードのレベルをターン終了時まで5にする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。 ③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を手札に加える。 | ||||||||
| TT01-JPA04 | サイバー・ドラゴン・ネクステア | 効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 1 | 機械族 | 200 | 200 | 01142880 | |||
| このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:手札から他のモンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 ③:このカードが召喚・特殊召喚した場合、攻撃力か守備力が2100の、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。 | ||||||||
| TT01-JPA34 | サイバー・ドラゴン・ズィーガー | リンク/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | - | 機械族 | 2100 | - | 46724542 | |||
| 「サイバー・ドラゴン」を含む機械族モンスター2体 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが攻撃宣言をしていない自分・相手のバトルフェイズに、自分フィールドの攻撃力2100以上の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで2100アップする。この効果の発動後、ターン終了時までこのカードの戦闘によるお互いの戦闘ダメージは0になる。 | ||||||||
| リンク関連 | LINK-2、リンクマーカー:←↓ | |||||||
| ALIN-JP027 | サイバー・ダーク・ヴルム | 効果 | photoスーパー photoシークレット photoクォーターセンチュリーシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 闇 | 5 | 機械族 | 800 | 2100 | 56100345 | |||
| このカード名の②の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。 ②:このカードが手札・墓地に存在し、自分のフィールドか墓地にこのカード以外の機械族の「サイバー」モンスターが存在する場合、手札・デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分の墓地から「サイバー」魔法・罠カードか「サイバネティック」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。 | ||||||||
| QCAC-JP029 | サイバー・ドラゴン(イラスト2種) | 効果 | スーパー シークレット シークレット クォーターセンチュリーシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 5 | 機械族 | 2100 | 1600 | 70095154 | |||
| ①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 | ||||||||
| LPG1-JP033 | サイバー・ドラゴン(仕様2種) | 効果 | ウルトラ ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
| 光 | 5 | 機械族 | 2100 | 1600 | 70095154 | |||
| ①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 | ||||||||
