- 5288件中5288件該当しました
- 3041件〜3080件を表示
- 検索オプション
-
- カード化:
- 重複カード:
- 並び替え:
- 表示件数:件ごと
| 名前 | 種類 | 使用者 | 対戦相手 | 攻撃名 | 効果名 | カード化 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星 | 攻撃力 | 守備力 | ||||||
| EMスパイク・イーグル | 効果 | 遊矢 | 沢渡 | ○ | ||||
| 2 | 900 | 900 | ||||||
| (①:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。) | ||||||||
| ショットボム | アクション魔法カード | 沢渡 | 遊矢 | × | ||||
| 相手に1000のダメージを与える | ||||||||
| グレートウイング | アクション魔法カード | 遊矢 | 沢渡 | × | ||||
| モンスターの攻撃力を1000上げる | ||||||||
| 時読みの魔術師 | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 沢渡 | ○ | ||||
| 3 | 1200 | 600 | ||||||
| Pスケール:8 (自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。②:もう片方の自分のPソーンに「魔術師」または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。) |
||||||||
| (①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、1ターンに1度、自分のPゾーンのカードは相手の効果では破壊されない。) | ||||||||
| 星読みの魔術師 | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 沢渡 | ○ | ||||
| 5 | 1200 | 2400 | ||||||
| Pスケール:1 (①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法カードを発動できない。②:もう片方の自分のPソーンに「魔術師」または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。) |
||||||||
| (①:1ターンに1度、自分のPモンスター1体のみが相手の効果で自分の手札に戻った時に発動できる。その同名モンスター1体を手札から特殊召喚する。) | ||||||||
| オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 沢渡 | 灼熱の炎スパイラルフレイム | ○ | |||
| 7 | 2500 | 2000 | ||||||
| Pスケール:4 (「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。②:自分のエンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。) |
||||||||
| (①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。) | ||||||||
| EMソード・フィッシュ | 効果 | 遊矢 | 沢渡 | ○ | ||||
| 2 | 600 | 600 | ||||||
| (①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は600ダウンする。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在し、自分がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は600ダウンする。) | ||||||||
| ティンクルコメット | アクション魔法カード | 遊矢 | 沢渡 | × | ||||
| (①:相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は1000ダウンし、500ダメージを相手に与える。) | ||||||||
| 時読みの魔術師 | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 剛秀斗 | ○ | ||||
| 3 | 1200 | 600 | ||||||
| Pスケール:8 (自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。②:もう片方の自分のPソーンに「魔術師」または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。) |
||||||||
| (①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、1ターンに1度、自分のPゾーンのカードは相手の効果では破壊されない。) | ||||||||
| 星読みの魔術師 | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 剛秀斗 | ○ | ||||
| 5 | 1200 | 2400 | ||||||
| Pスケール:1 (①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法カードを発動できない。②:もう片方の自分のPソーンに「魔術師」または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。) |
||||||||
| (①:1ターンに1度、自分のPモンスター1体のみが相手の効果で自分の手札に戻った時に発動できる。その同名モンスター1体を手札から特殊召喚する。) | ||||||||
| EMウィップ・バイパー | 効果 | 遊矢 | 剛秀斗 | ○ | ||||
| 4 | 1700 | 900 | ||||||
| (①:1ターンに1度、フィールドの表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。この効果はお互いのメインフェイズにのみ発動できる。) | ||||||||
| EMディスカバー・ヒッポ | 効果 | 遊矢 | 剛秀斗 | ○ | ||||
| 3 | 800 | 800 | ||||||
| (①:このカードが召喚に成功したターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分のメインフェイズに、レベル7以上のモンスター1体を表側攻撃表示でアドバンス召喚できる。) | ||||||||
| イグナイト・マスケット | ペンデュラム | 剛秀斗 | 遊矢 | ○ | ||||
| 4 | 1400 | 1900 | ||||||
| Pスケール:2 (①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。) |
||||||||
| (冷静沈着で理知的と評判のイグナイトの参謀。実は頭に血が上るのに時間がかかっているだけで、心の中ではいつもキレ気味らしい。) | ||||||||
| イグナイト・マグナム | ペンデュラム | 剛秀斗 | 遊矢 | ○ | ||||
| 3 | 0 | 2000 | ||||||
| Pスケール:7 (①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。) |
||||||||
| (剣銃を操る炎の戦士。冷たい鋼鉄の鎧に身を包んでいるが、その奥には激しく燃え上がるような熱い心が秘められている。) | ||||||||
| イグナイト・キャリバー | ペンデュラム | 剛秀斗 | 遊矢 | ○ | ||||
| 6 | 2100 | 2200 | ||||||
| Pスケール:2 (①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。) |
||||||||
| (威勢の良すぎるイグナイトたちをまとめる特攻隊長。血気盛んですぐ頭に点火してしまう部下たちにいつも悩まされている。) | ||||||||
| イグナイト・イーグル | ペンデュラム | 剛秀斗 | 遊矢 | ○ | ||||
| 3 | 1600 | 300 | ||||||
| Pスケール:2 (①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。) |
||||||||
| (とても直情的で行動派なイグナイトの戦士。仲間たちからは「鉄砲玉のイーグル」と呼ばれ、少し距離を置かれがちである。) | ||||||||
| イグナイト・ドラグノフ | ペンデュラム | 剛秀斗 | 遊矢 | ○ | ||||
| 4 | 1700 | 1300 | ||||||
| Pスケール:7 (①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。) |
||||||||
| (一本気で曲がったことが嫌いなイグナイトのベテラン戦士。その性格のせいか、近頃は自分の持つ武器に疑問を抱いているようだ。) | ||||||||
| EMリバイバル | 通常罠 | 遊矢 | 剛秀斗 | ○ | ||||
| モンスターが破壊された時 EMを墓地から特殊召喚 | ||||||||
| ロケット・スパイク | アクション魔法カード | 剛秀斗 | 遊矢 | × | ||||
| モンスターを破壊し1000Pのダメージ | ||||||||
| イグナイト・スティンガー | 効果 | 剛秀斗 | 遊矢 | ○ | ||||
| 8 | 2800 | 2300 | ||||||
| (①:自分フィールドの「イグナイト」カード3枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。 ②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「イグナイト」モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主のデッキの一番下に戻す。) | ||||||||
| EMピンチヘルパー | 永続罠 | 遊矢 | 剛秀斗 | ○ | ||||
| 直接攻撃を無効にしEMを特殊召喚 | ||||||||
| EMシルバー・クロウ | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 剛秀斗 | ○ | ||||
| 4 | 1800 | 700 | ||||||
| Pスケール:5 (①:自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力は300アップする。) |
||||||||
| (①:このカードの攻撃宣言時に発動する。自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力は、バトルフェイズ終了時まで300アップする。) | ||||||||
| オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 剛秀斗 | 灼熱の炎スパイラルフレイム | ○ | |||
| 7 | 2500 | 2000 | ||||||
| Pスケール:4 (「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。②:自分のエンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。) |
||||||||
| (①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。) | ||||||||
| 高速ドリブル | アクション魔法カード | 遊矢 | 剛秀斗 | × | ||||
| 自分のモンスター全てをATK600Pアップ | ||||||||
| チームEMの絆 | アクション魔法カード | 遊矢 | 剛秀斗 | × | ||||
| EMを墓地から特殊召喚 | ||||||||
| 地獄門の契約書 | 永続魔法 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| DDモンスターを手札に加える(①:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。) | ||||||||
| 時読みの魔術師 | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 赤馬 | ○ | ||||
| 3 | 1200 | 600 | ||||||
| Pスケール:8 (自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。②:もう片方の自分のPソーンに「魔術師」または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。) |
||||||||
| (①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、1ターンに1度、自分のPゾーンのカードは相手の効果では破壊されない。) | ||||||||
| 星読みの魔術師 | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 赤馬 | ○ | ||||
| 5 | 1200 | 2400 | ||||||
| Pスケール:1 (①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法カードを発動できない。②:もう片方の自分のPソーンに「魔術師」または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。) |
||||||||
| (①:1ターンに1度、自分のPモンスター1体のみが相手の効果で自分の手札に戻った時に発動できる。その同名モンスター1体を手札から特殊召喚する。) | ||||||||
| EMヘルプリンセス | 効果 | 遊矢 | 赤馬 | ○ | ||||
| 4 | 1200 | 1200 | ||||||
| (①:自分が「EMヘルプリンセス」以外の「EM」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。) | ||||||||
| EMスプリングース | 効果 | 遊矢 | 赤馬 | ○ | ||||
| 5 | 1100 | 2400 | ||||||
| (「EMスプリングース」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分のPゾーンの「魔術師」カード、「EM」カード及び自分フィールドのPモンスターの中から2枚を対象として発動できる。そのカード2枚を持ち主の手札に戻す。) | ||||||||
| EMフレンドンキー | 効果 | 遊矢 | 赤馬 | ○ | ||||
| 3 | 1600 | 600 | ||||||
| (①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分の手札・墓地からレベル4以下の「EM」モンスター1体を選んで特殊召喚する。) | ||||||||
| DDリリス | 効果 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 4 | 100 | 2100 | ||||||
| (「DDリリス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分の墓地の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 ●自分のエクストラデッキから、表側表示の「DD」Pモンスター1体を手札に加える。) | ||||||||
| DD魔導賢者ケプラー | ペンデュラム/効果 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 1 | 0 | 0 | ||||||
| Pスケール:10 (①:自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。②:自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのPスケールを2つ下げる(最小1まで)。その後、このカードのPスケール以上のレベルを持つ、「DD」モンスター以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。) |
||||||||
| (「DD魔導賢者ケプラー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●このカード以外の自分フィールドの「DD」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 ●デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。) | ||||||||
| 魔神王の契約書 | 永続魔法 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 墓地から除外して融合召喚(①:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。) | ||||||||
| DD魔導賢者ガリレイ | ペンデュラム/効果 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 10 | 0 | 0 | ||||||
| Pスケール:1 (①:自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。②:自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのPスケールを2つ上げる(最大10まで)。その後、このカードのPスケール以下のレベルを持つ、「DD」モンスター以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。) |
||||||||
| (「DD魔導賢者ガリレイ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードを手札から捨て、自分フィールドの、「DD」カードまたは「契約書」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。) | ||||||||
| DDナイト・ハウリング | チューナー/効果 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 3 | 300 | 600 | ||||||
| (①:このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、そのモンスターが破壊された場合に自分は1000ダメージを受ける。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。) | ||||||||
| DDケルベロス | ペンデュラム/効果 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 4 | 1800 | 600 | ||||||
| Pスケール:6 (①:1ターンに1度、自分フィールドの「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを4にし、攻撃力・守備力を400アップする。) |
||||||||
| (①:このカードが手札からのP召喚に成功した時、「DDケルベロス」以外の「DD」モンスターが自分フィールドに存在する場合に自分の墓地の永続魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。) | ||||||||
| DDバフォメット | 効果 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 4 | 1400 | 1800 | ||||||
| (①:1ターンに1度、「DDバフォメット」以外の自分フィールドの「DD」モンスター1体を対象とし、1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない。) | ||||||||
| DDD怒濤王シーザー | エクシーズ/効果 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 4 | 2400 | 1200 | ||||||
| (悪魔族レベル4モンスター×2 「DDD怒濤王シーザー」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターンに破壊されたモンスターをバトルフェイズ終了時に、自分の墓地から可能な限り特殊召喚する。次のスタンバイフェイズに自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000ダメージを受ける。この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。) | ||||||||
| DDD疾風王アレクサンダー | シンクロ/効果 | 赤馬 | 遊矢 | ○ | ||||
| 7 | 2500 | 2000 | ||||||
| (「DD」チューナ+チューナー以外のモンスター1体以上 「DDD疾風王アレクサンダー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがモンスターゾーンに存在し、自分フィールドにこのカード以外の「DD」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、自分の墓地のレベル4以下の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。) | ||||||||