- 28157件中4107件該当しました
- 1321件〜1360件を表示
- 検索オプション
-
- 重複カード:
- 並び替え:
- 表示件数:件ごと
ナンバー | 名前 | 種類 | レアリティ | リンク | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | パスワード | |||
SD29-JP007 | ときよみのまじゅつし 時読みの魔術師 |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1200 | 600 | 20409757 | |||
8 | 自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。②:もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードまたは「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。 | |||||||
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、1ターンに1度、自分のPゾーンのカードは相手の効果では破壊されない。 | ||||||||
SD29-JP008 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | photoスーパー | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 16178681 | |||
4 | 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 | |||||||
①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 | ||||||||
SD29-JP009 | エンタメイトシルバー・クロウ EMシルバー・クロウ |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 4 | 獣族 | 1800 | 700 | 26270847 | |||
5 | ①:自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力は300アップする。 | |||||||
①:このカードの攻撃宣言時に発動する。自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力は、バトルフェイズ終了時まで300アップする。 | ||||||||
SD29-JP041 | オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン | シンクロ/効果 | photoウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | 80696379 | |||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した時、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを特殊召喚する。このターン、このカードは攻撃できない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はバトルフェイズ中にモンスターの効果を発動できない。 |
||||||||
SD29-JP042 | オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン | エクシーズ/効果 | photoウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 | 2500 | 16691074 | |||
レベル7モンスター×2 「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その攻撃を無効にする。その後、自分の手札・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。②:X召喚されたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。エクストラデッキから「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」以外の「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||||
SD29-JP043 | ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | 融合/効果 | photoパラレル+ノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
地 | 8 | ドラゴン族 | 3000 | 2000 | 72378329 | |||
ドラゴン族・闇属性モンスター+獣族モンスター このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。●自分フィールドの上記のカードをリリースした場合にエクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。①:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。このカードの融合素材とした獣族モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 |
||||||||
AT11-JP001 | サイコ・デビル | シンクロ/効果 | パラレル+ノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 6 | サイキック族 | 2400 | 1800 | 07582066 | |||
チューナー+チューナー以外のサイキック族モンスター1体以上 ①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードの種類(モンスター・魔法・罠)を当てる。当たった場合、このカードの攻撃力は次の相手ターンの終了時まで1000アップする。 |
||||||||
DOCS-JP002 | エンタメイトマンモスプラッシュ EMマンモスプラッシュ |
ペンデュラム/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
水 | 6 | 獣族 | 1900 | 2300 | 52963531 | |||
4 | ①:1ターンに1度、自分フィールドに融合モンスターが特殊召喚された時に発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示の「オッドアイズ」Pモンスター1体を特殊召喚する。 | |||||||
「EMマンモスプラッシュ」のモンスター効果はデュエル中に1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 | ||||||||
DOCS-JP015 | エンタメイジミラー・コンダクター Emミラー・コンダクター |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
光 | 4 | 魔法使い族 | 600 | 1400 | 71578874 | |||
3 | ①:1ターンに1度、フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その攻撃力と守備力の内、低い方の数値と同じになる。 | |||||||
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。その後、自分は500ダメージを受ける。この効果は相手ターンでも発動できる。 | ||||||||
DOCS-JP016 | エンタメイジヒグルミ Emヒグルミ |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
炎 | 4 | 魔法使い族 | 1000 | 1000 | 07563579 | |||
5 | 「Emヒグルミ」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示の「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分は500ダメージを受ける。 | |||||||
①:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター1体を特殊召喚する。 | ||||||||
DOCS-JP024 | りゅうまおうベクターペンデュラム 竜魔王ベクターP |
ペンデュラム | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1850 | 0 | 69512157 | |||
3 | ①:このカードがPゾーンに存在する限り、相手のPゾーンのカードの効果は無効化される。 | |||||||
この世界に突如として現れ、瞬く間に世界を蹂躙し尽くした竜魔族の大群を率いる魔王。”竜化の秘法”によって万物を悪しきドラゴンの姿に変えてしまうと言われているが、その力の正体はよく分かっていない。強大な魔力の源泉はこの次元のものではないとまで噂されている。 | ||||||||
DOCS-JP025 | マジェスペクター・キャット | ペンデュラム/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 3 | 魔法使い族 | 100 | 1800 | 05506791 | |||
2 | ||||||||
「マジェスペクター・キャット」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このターンのエンドフェイズに、デッキから「マジェスペクター」カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 | ||||||||
DOCS-JP026 | マジェスペクター・ラクーン | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 3 | 魔法使い族 | 1200 | 900 | 31991800 | |||
5 | ||||||||
「マジェスペクター・ラクーン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」モンスター1体を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 | ||||||||
DOCS-JP027 | マジェスペクター・クロウ | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 4 | 魔法使い族 | 1000 | 1500 | 68395509 | |||
5 | ||||||||
「マジェスペクター・クロウ」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」魔法カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 | ||||||||
DOCS-JP028 | マジェスペクター・フォックス | ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 4 | 魔法使い族 | 1500 | 1000 | 94784213 | |||
2 | ||||||||
「マジェスペクター・フォックス」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」罠カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 | ||||||||
DOCS-JP029 | マジェスペクター・ユニコーン | ペンデュラム/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 6 | 魔法使い族 | 2000 | 2000 | 31178212 | |||
2 | ||||||||
「マジェスペクター・ユニコーン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のモンスターゾーンのPモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 | ||||||||
DOCS-JP030 | イグナイト・デリンジャー | ペンデュラム | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
炎 | 5 | 戦士族 | 2400 | 1200 | 67273917 | |||
2 | ①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。 | |||||||
仲間たちからちやほやされているイグナイトの紅一点。自慢の武器は敵よりも味方を射止める事の方が多いが、文句を言える者は誰もいない。 | ||||||||
DOCS-JP031 | イグナイト・ウージー | ペンデュラム | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
炎 | 6 | 戦士族 | 1300 | 2700 | 93662626 | |||
7 | ①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。 | |||||||
「デリンジャー」のお目付け役であり親衛隊長。無鉄砲な彼女に翻弄されてばかりで、唯一の理解者である「キャリバー」にいつもぼやいている。 | ||||||||
DOCS-JP039 | ブンボーグゼロゼロシックス ブンボーグ006 |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
地 | 6 | 機械族 | 500 | 500 | 55106249 | |||
1 | ①:自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 | |||||||
「ブンボーグ006」の③のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。②:このカードの攻撃力は、自分のエクストラデッキの表側表示の「ブンボーグ」モンスターの数×500アップする。③:このカードがPゾーンで破壊された場合、自分の墓地の「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 | ||||||||
DOCS-JP043 | デストーイ・サーベル・タイガー | 融合/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 8 | 悪魔族 | 2400 | 2000 | 80889750 | |||
「デストーイ」融合モンスター+「ファーニマル」モンスターまたは「エッジインプ」モンスター1体以上 ①:このカードが融合召喚に成功した時、自分の墓地の「デストーイ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「デストーイ」モンスターの攻撃力は400アップする。③:モンスター3体以上を素材として融合召喚したこのカードは戦闘・効果では破壊されない。 |
||||||||
DOCS-JP044 | ディーディーディーどとうかいちおうカエサル・ラグナロク DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク |
融合/効果 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 10 | 悪魔族 | 3200 | 3000 | 27873305 | |||
「DDD」モンスター×2 ①:1ターンに1度、このカードが戦闘を行う攻撃宣言時に、このカード以外の自分フィールドの「DD」カードまたは「契約書」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、このカードと戦闘を行うモンスター以外の相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで装備カード扱いとしてこのカードに装備する。②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。 |
||||||||
DOCS-JP045 | オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン | 融合/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット |
収録/公式/Wiki | ||||
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 | 3000 | 53262004 | |||
「オッドアイズ」モンスター+Pモンスター 「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。②:このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。 |
||||||||
DOCS-JP046 | レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト | シンクロ/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット photoホログラフィック |
収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | 80666118 | |||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。 |
||||||||
DOCS-JP047 | アサルト ブラックフェザー-しゅううのライキリ A BF-驟雨のライキリ |
シンクロ/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット |
収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 7 | 鳥獣族 | 2600 | 2000 | 16051717 | |||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「BF」モンスターの数まで、相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||||
DOCS-JP048 | グレイドル・ドラゴン | シンクロ/効果 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
水 | 8 | 水族 | 3000 | 2000 | 52145422 | |||
水族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「グレイドル・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した時、そのS素材とした水属性モンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時、このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 |
||||||||
DOCS-JP049 | ブンボーグ・ジェット | シンクロ/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
地 | 10 | 機械族 | 500 | 500 | 89544521 | |||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「ブンボーグ・ジェット」の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードの攻撃力・守備力は、フィールドの「ブンボーグ」カードの数×500アップする。②:自分フィールドの「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「ブンボーグ」モンスター1体を特殊召喚する。③:自分フィールドの「ブンボーグ」カード1枚とフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||||
DOCS-JP050 | ディーディーディーそうぎょうおうカリ・ユガ DDD双暁王カリ・ユガ |
エクシーズ/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット |
収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 8 | 悪魔族 | 3500 | 3000 | 15939229 | |||
レベル8「DD」モンスター×2 ①:このカードがX召喚に成功したターン、このカード以外のフィールドのカードの効果は発動できず、無効化される。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「契約書」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。 |
||||||||
DOCS-JP051 | レイド・ラプターズ-デビル・イーグル RR-デビル・イーグル |
エクシーズ/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 3 | 鳥獣族 | 1000 | 0 | 52323874 | |||
レベル3「RR」モンスター×2 「RR-デビル・イーグル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 |
||||||||
DOCS-JP052 | しょうりゅうけんしマジェスターパラディン 昇竜剣士マジェスターP |
エクシーズ/効果 | photoウルトラ photoシークレット photoアルティメット |
収録/公式/Wiki | ||||
風 | 4 | ドラゴン族 | 1850 | 2000 | 88722973 | |||
レベル4のPモンスター×2 ①:このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、デッキからPモンスター1体を手札に加える。②:1ターンに1度、このカードのX召喚を1つ取り除いて発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示の「竜剣士」Pモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはX召喚の素材にできない。 |
||||||||
DOCS-JP081 | ぶじん-ヒルコ 武神-ヒルコ |
ペンデュラム | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
光 | 4 | 獣戦士族 | 1000 | 2000 | 70026064 | |||
3 | ①:自分のPゾーンのこのカードを除外し、自分フィールドの「武神」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターとカード名が異なる「武神」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 | |||||||
遥か太古の昔に主神の座をかけて「武神-ヒルメ」と戦い、死闘の末に封印されてしまった悪神。自らの封印を解くために「ヒルメ」を操り、禍々しき「アマテラス」を生み出して世界に闇を齎したが、その野望は「ヤマト」たち若き武神の活躍によって潰えた。 | ||||||||
DOCS-JP082 | フレシアのこわくま フレシアの蟲惑魔 |
エクシーズ/効果 | photoスーパー photoシークレット |
収録/公式/Wiki | ||||
地 | 4 | 植物族 | 300 | 2500 | 06511113 | |||
レベル4モンスター×2 ①:X素材を持ったこのカードは罠カードの効果を受けない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、「フレシアの蟲惑魔」以外の自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターは戦闘・効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。③:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、発動条件を満たしている「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||||
DOCS-JP083 | しんらのひめみや 森羅の姫芽宮 |
エクシーズ/効果 | photoレア | 収録/公式/Wiki | ||||
光 | 1 | 植物族 | 1800 | 100 | 33909817 | |||
レベル1モンスター×2 「森羅の姫芽宮」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが魔法・罠カードだった場合、そのカードを手札に加える。違った場合、そのカードを墓地へ送る。②:手札及びこのカード以外の自分フィールドの表側表示モンスターの中から、植物族モンスター1体を墓地へ送り、自分の墓地の「森羅」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||||
DOCS-JP085 | サウンドウォリアーマイクス 音響戦士マイクス |
ペンデュラム/効果 | photoノーマル | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 5 | 機械族 | 2300 | 1100 | 05399521 | |||
1 | ①:もう片方の自分のPゾーンに「音響戦士」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。②:自分エンドフェイズに、除外されている自分の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 | |||||||
①:このカードは自分フィールドの音響カウンターを3つ取り除き、手札から特殊召喚できる。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功したターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにモンスター1体を召喚できる。 | ||||||||
VF15-JP001 | エンタメイトラ・パンダ EMラ・パンダ |
ペンデュラム/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
地 | 3 | 獣族 | 800 | 800 | 32787239 | |||
3 | ①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのPスケールを1つ上げる(最大12まで)。 | |||||||
「EMラ・パンダ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のPモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にする。 | ||||||||
VB18-JP001 | スターダスト・アサルト・ウォリアー | シンクロ/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 6 | 戦士族 | 2100 | 1200 | 97792247 | |||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「スターダスト・アサルト・ウォリアー」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した時、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合に自分の墓地の「ジャンク」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 |
||||||||
VB18-JP002 | ナンバーズ93 きぼうおうホープ・カイザー No.93 希望皇ホープ・カイザー |
エクシーズ/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
光 | 12 | 戦士族 | 2500 | 2000 | 23187256 | |||
X素材を持った同じランクの「No.」Xモンスター×2体以上 ①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのX素材の種類の数まで、エクストラデッキからランク9以下で攻撃力3000以下の「No.」モンスターを効果を無効にして特殊召喚する(同じランクは1体まで)。その後、このカードのX素材を1つ取り除く。このターン、相手が受ける戦闘ダメージは半分になり、自分はモンスターを特殊召喚できない。②:自分フィールドに他の「No.」モンスターが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。 |
||||||||
VJMP-JP107 | えんまりゅうおう レッド・デーモン・カラミティ 琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ |
シンクロ/効果 | ウルトラ | 収録/公式/Wiki | ||||
闇 | 12 | ドラゴン族 | 4000 | 3500 | 62242678 | |||
チューナー2体+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体 ①:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できない。この発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。②:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。③:このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地からレベル8以下のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||||
SPHR-JP009 | ハイスピードロイドまけんダーマ HSR魔剣ダーマ |
シンクロ/効果 | photoスーパー | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 6 | 機械族 | 2200 | 1600 | 97007933 | |||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「HSR魔剣ダーマ」の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。②:自分の墓地の機械族モンスター1体を除外して発動できる。相手に500ダメージを与える。③:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、自分メインフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。 |
||||||||
SPHR-JP010 | ハイスピードロイドチャンバライダー HSRチャンバライダー |
シンクロ/効果 | photoシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
風 | 5 | 機械族 | 2000 | 1000 | 42110604 | |||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 自分は「HSRチャンバライダー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。②:このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。このカードの攻撃力は200アップする。③:このカードが墓地へ送られた場合、除外されている自分の「スピードロイド」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
||||||||
SPHR-JP022 | レッド・ワイバーン | シンクロ/効果 | photoシークレット | 収録/公式/Wiki | ||||
炎 | 6 | ドラゴン族 | 2400 | 2000 | 76547525 | |||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:S召喚したこのカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードより攻撃力が高いモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |