ディメンション・オブ・カオス

スポンサーリンク
全85枚
ナンバー名前種類パスワードレアリティリンク
属性種族攻撃力守備力
DOCS-JP001
エンタメイトセカンドンキー
EMセカンドンキー
効果15978426photoレア
収録/公式
Wiki
410002000
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「EMセカンドンキー」以外の「EM」モンスター1体を墓地へ送る。自分のPゾーンにカードが2枚存在する場合、墓地へ送らず手札に加える事ができる。
DOCS-JP002
エンタメイトマンモスプラッシュ
EMマンモスプラッシュ
ペンデュラム/効果52963531photoレア
収録/公式
Wiki
619002300
4①:1ターンに1度、自分フィールドに融合モンスターが特殊召喚された時に発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示の「オッドアイズ」Pモンスター1体を特殊召喚する。
「EMマンモスプラッシュ」のモンスター効果はデュエル中に1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
DOCS-JP003
エンタメイトヘルプリンセス
EMヘルプリンセス
効果88358139photoレア
収録/公式
Wiki
4戦士12001200
①:自分が「EMヘルプリンセス」以外の「EM」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
DOCS-JP004
ちょうじゅうむしゃヌス-トウ
超重武者ヌス-10
効果14756848photoノーマル
収録/公式
Wiki
10機械10001000
①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功したターン、自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。②:このカードをリリースし、以下の効果から1つを選択して発動できる。●相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を選んで破壊する。その後、破壊したその魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。●相手のPゾーンのカード1枚を選んで破壊する。その後、破壊したそのカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
DOCS-JP005
ちょうじゅうむしゃヒキャ-ク
超重武者ヒキャ-Q
効果41141943photoノーマル
収録/公式
Wiki
5機械12001800
「超重武者ヒキャ-Q」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功したターン、自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。②:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードをリリースして発動できる。手札からモンスターを2体まで相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。その後、この効果で特殊召喚したモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。
DOCS-JP006
ちょうじゅうむしゃツヅ-ミ
超重武者ツヅ-3
チューナー/効果87535691photoノーマル
収録/公式
Wiki
1機械300300
「超重武者ツヅ-3」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、「超重武者ツヅ-3」以外の自分の墓地の「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
DOCS-JP007
ちょうじゅうむしゃそうるダブル・ホーン
超重武者装留ダブル・ホーン
効果14624296photoノーマル
収録/公式
Wiki
1機械0300
「超重武者装留ダブル・ホーン」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。装備モンスターは、1度のバトルフェイズに中に2回攻撃できる。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。装備されているこのカードを特殊召喚する。
DOCS-JP008
ちょうじゅうむしゃそうるシャイン・クロー
超重武者装留シャイン・クロー
効果40028305photoノーマル
収録/公式
Wiki
2機械500500
「超重武者装留シャイン・クロー」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。装備モンスターは戦闘では破壊されない。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。装備されているこのカードを特殊召喚する。
DOCS-JP009ファーニマル・ウィング効果72413000photoノーマル
収録/公式
Wiki
1天使100100
「ファーニマル・ウィング」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「トイポット」が存在する場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ファーニマル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、自分はデッキから1枚ドローする。その後、以下の効果を適用できる。●自分フィールドの「トイポット」1枚を選んで墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
DOCS-JP010
ディーディーバフォメット
DDバフォメット
効果19808608photoレア
収録/公式
Wiki
4悪魔14001800
①:1ターンに1度、「DDバフォメット」以外の自分フィールドの「DD」モンスター1体を対象とし、1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない。
DOCS-JP011
ディーディースワラル・スライム
DDスワラル・スライム
効果45206713photoノーマル
収録/公式
Wiki
2悪魔200200
「DDスワラル・スライム」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札に存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。「DDD」融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを手札から墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札から「DD」モンスター1体を特殊召喚する。
DOCS-JP012
ディーディーネクロ・スライム
DDネクロ・スライム
効果72291412photoノーマル
収録/公式
Wiki
1悪魔300300
「DDネクロ・スライム」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。「DDD」融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分の墓地から除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
DOCS-JP013
レイド・ラプターズ-ワイルド・ヴァルチャー
RR-ワイルド・ヴァルチャー
効果08785161photoノーマル
収録/公式
Wiki
6鳥獣16002000
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズにこのカードをリリースして発動できる。レベルの合計が6になるように、自分の手札・墓地から「RR」モンスター2体を選んで特殊召喚する。
DOCS-JP014
レイド・ラプターズ-スカル・イーグル
RR-スカル・イーグル
効果45184165photoノーマル
収録/公式
Wiki
3鳥獣1000500
「RR-スカル・イーグル」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「RR」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。●このX召喚に成功した場合に発動できる。このカードの攻撃力は300アップする。
DOCS-JP015
エンタメイジミラー・コンダクター
Emミラー・コンダクター
ペンデュラム/効果71578874photoノーマル
収録/公式
Wiki
4魔法使い6001400
3①:1ターンに1度、フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その攻撃力と守備力の内、低い方の数値と同じになる。
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。その後、自分は500ダメージを受ける。この効果は相手ターンでも発動できる。
DOCS-JP016
エンタメイジヒグルミ
Emヒグルミ禁止
ペンデュラム/効果07563579photoノーマル
収録/公式
Wiki
4魔法使い10001000
5「Emヒグルミ」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示の「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分は500ダメージを受ける。
①:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター1体を特殊召喚する。
DOCS-JP017
でんせつのフィッシャーマンさんせい
伝説のフィッシャーマン三世
特殊召喚/効果44968687photoレア
収録/公式
Wiki
7戦士25002000
このカードは通常召喚できない。自分フィールドの「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。①:このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て除外する。このターンこのカードは攻撃できない。②:このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けない。③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。
DOCS-JP018
アサルト ブラックフェザー-きりさめのクナイ
A BF-霧雨のクナイ
効果70456282photoレア
収録/公式
Wiki
5鳥獣21001600
①:このカードは自分フィールドの「BF」と名のついたモンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:1ターンに1度、自分フィールドのSモンスター1体を対象とし、1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。
DOCS-JP019
しっそうのあんこくきしガイア
疾走の暗黒騎士ガイア
効果07841921photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
7戦士23002100
「疾走の暗黒騎士ガイア」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードはリリースなしで召喚できる。②:リリースなしで召喚したこのカードの元々の攻撃力は1900になる。③:このカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから「カオス・ソルジャー」モンスター1体を手札に加える。
DOCS-JP020クリボール効果33245030photoレア
収録/公式
Wiki
1悪魔300200
①:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その攻撃モンスターを守備表示にする。②:儀式召喚を行う場合、必要なレベル分のモンスターの内の1体として、墓地のこのカードを除外できる。
DOCS-JP021
ちょうせんしのたましい
超戦士の魂
効果79234734photoノーマル
収録/公式
Wiki
1戦士00
「超戦士の魂」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札の「カオス・ソルジャー」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードは次の相手エンドフェイズまで、攻撃力が3000になり、カード名を「カオス・ソルジャー」として扱う。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「開闢の騎士」または「宵闇の騎士」1体を手札に加える。
DOCS-JP022
かいびゃくのきし
開闢の騎士
効果06628343photoノーマル
収録/公式
Wiki
4戦士5002000
「開闢の騎士」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを使用して儀式召喚した「カオス・ソルジャー」モンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。●このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し、墓地へ送った時に発動できる。このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。②:墓地のこのカードが除外された場合に発動できる。デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。
DOCS-JP023
よいやみのきし
宵闇の騎士
効果32013448photoノーマル
収録/公式
Wiki
4戦士5002000
「宵闇の騎士」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを使用して儀式召喚した「カオス・ソルジャー」モンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、次の相手エンドフェイズまで裏側表示で除外する。②:墓地のこのカードが除外された場合に発動できる。デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。
DOCS-JP024
りゅうまおうベクターペンデュラム
竜魔王ベクターP
ペンデュラム69512157photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
4ドラゴン18500
3①:このカードがPゾーンに存在する限り、相手のPゾーンのカードの効果は無効化される。
この世界に突如として現れ、瞬く間に世界を蹂躙し尽くした竜魔族の大群を率いる魔王。”竜化の秘法”によって万物を悪しきドラゴンの姿に変えてしまうと言われているが、その力の正体はよく分かっていない。強大な魔力の源泉はこの次元のものではないとまで噂されている。
DOCS-JP025マジェスペクター・キャットペンデュラム/効果05506791photoレア
収録/公式
Wiki
3魔法使い1001800
2
「マジェスペクター・キャット」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このターンのエンドフェイズに、デッキから「マジェスペクター」カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
DOCS-JP026マジェスペクター・ラクーンペンデュラム/効果31991800photoノーマル
収録/公式
Wiki
3魔法使い1200900
5
「マジェスペクター・ラクーン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」モンスター1体を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
DOCS-JP027マジェスペクター・クロウペンデュラム/効果68395509photoノーマル
収録/公式
Wiki
4魔法使い10001500
5
「マジェスペクター・クロウ」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」魔法カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
DOCS-JP028マジェスペクター・フォックスペンデュラム/効果94784213photoノーマル
収録/公式
Wiki
4魔法使い15001000
2
「マジェスペクター・フォックス」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」罠カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
DOCS-JP029マジェスペクター・ユニコーン禁止ペンデュラム/効果31178212photoレア
収録/公式
Wiki
6魔法使い20002000
2
「マジェスペクター・ユニコーン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のモンスターゾーンのPモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
DOCS-JP030イグナイト・デリンジャーペンデュラム67273917photoノーマル
収録/公式
Wiki
5戦士24001200
2①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。
仲間たちからちやほやされているイグナイトの紅一点。自慢の武器は敵よりも味方を射止める事の方が多いが、文句を言える者は誰もいない。
DOCS-JP031イグナイト・ウージーペンデュラム93662626photoノーマル
収録/公式
Wiki
6戦士13002700
7①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。
「デリンジャー」のお目付け役であり親衛隊長。無鉄砲な彼女に翻弄されてばかりで、唯一の理解者である「キャリバー」にいつもぼやいている。
DOCS-JP032グレイドル・スライムチューナー/効果20056760photoレア
収録/公式
Wiki
502000
「グレイドル・スライム」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドの「グレイドル」カード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。②:このカードの①の効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
DOCS-JP033グレイドル・アリゲーター効果66451379photoノーマル
収録/公式
Wiki
35001500
①:自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘または魔法カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合、装備モンスターのコントロールを得る。このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。
DOCS-JP034グレイドル・コブラ効果93445074photoノーマル
収録/公式
Wiki
310001000
①:自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘または罠カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドの表撃表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合、装備モンスターのコントロールを得る。このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。
DOCS-JP035グレイドル・イーグル効果29834183photoノーマル
収録/公式
Wiki
31500500
①:自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘またはモンスターの効果で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合、装備モンスターのコントロールを得る。このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。
DOCS-JP036
じゅくれんのあかまじゅつし
熟練の赤魔術士
効果65338781photoノーマル
収録/公式
Wiki
4魔法使い16001600
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。②:魔力カウンターが3つ置かれているこのカードをリリースして発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「デーモン」モンスター1体を選んで特殊召喚する。③:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。そのカードに魔力カウンターを1つ置く。
DOCS-JP037
りゅうぐうのツガイ
竜宮のツガイ
効果92723496photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
6幻竜20001200
「竜宮のツガイ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札のモンスター1体を捨てて発動できる。デッキからレベル4以下の幻竜族モンスター1体を特殊召喚する。
DOCS-JP038トゥーン・リボルバー・ドラゴントゥーン/効果28112535photoレア
収録/公式
Wiki
7機械26002200
①:このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。②:自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。③:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。コイントスを3回行い、その内2回以上が表だった場合、そのカードを破壊する。
DOCS-JP039
ブンボーグゼロゼロシックス
ブンボーグ006
ペンデュラム/効果55106249photoノーマル
収録/公式
Wiki
6機械500500
1①:自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
「ブンボーグ006」の③のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。②:このカードの攻撃力は、自分のエクストラデッキの表側表示の「ブンボーグ」モンスターの数×500アップする。③:このカードがPゾーンで破壊された場合、自分の墓地の「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
DOCS-JP040
きんきのつぼ
禁忌の壺
リバース/効果91501248photoノーマルレア
収録/公式
Wiki
9岩石20003000
「禁忌の壺」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリバースした場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローする。
●フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
●相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
●相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。<
DOCS-JP041
ドクターフランゲ
Dr.フランゲ
効果27995943photoノーマルレア
収録/公式
Wiki
3サイキック300300
「Dr.フランゲ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。自分はデッキの一番上のカードを確認する。その後、確認したカードをデッキの一番下に戻すか、相手に見せて手札に加える。手札に加えた場合、次の自分ドローフェイズをスキップする。
DOCS-JP042
ちょうせんしカオス・ソルジャー
超戦士カオス・ソルジャー
儀式/効果54484652photoウルトラ
photoシークレット
photoアルティメット
収録/公式
Wiki
8戦士30002500
超戦士の儀式」により降臨。自分は「超戦士カオス・ソルジャー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
DOCS-JP043デストーイ・サーベル・タイガー融合/効果80889750photoレア
収録/公式
Wiki
8悪魔24002000
「デストーイ」融合モンスター「ファーニマル」モンスターまたは「エッジインプ」モンスター1体以上
①:このカードが融合召喚に成功した時、自分の墓地の「デストーイ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「デストーイ」モンスターの攻撃力は400アップする。③:モンスター3体以上を素材として融合召喚したこのカードは戦闘・効果では破壊されない。
DOCS-JP044
ディーディーディーどとうかいちおうカエサル・ラグナロク
DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク
融合/効果27873305photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
10悪魔32003000
「DDD」モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードが戦闘を行う攻撃宣言時に、このカード以外の自分フィールドの「DD」カードまたは「契約書」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、このカードと戦闘を行うモンスター以外の相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで装備カード扱いとしてこのカードに装備する。②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
DOCS-JP045オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン融合/効果53262004photoウルトラ
photoシークレット
photoアルティメット
収録/公式
Wiki
7ドラゴン25003000
「オッドアイズ」モンスター+Pモンスター
「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。②:このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。
DOCS-JP046レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライトシンクロ/効果80666118photoウルトラ
photoシークレット
photoアルティメット
photoホログラフィック
収録/公式
Wiki
8ドラゴン30002500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
DOCS-JP047
アサルト ブラックフェザー-しゅううのライキリ
A BF-驟雨のライキリ
シンクロ/効果16051717photoウルトラ
photoシークレット
photoアルティメット
収録/公式
Wiki
7鳥獣26002000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「BF」モンスターの数まで、相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
DOCS-JP048グレイドル・ドラゴンシンクロ/効果52145422photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
830002000
水族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「グレイドル・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した時、そのS素材とした水属性モンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時、このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
DOCS-JP049ブンボーグ・ジェットシンクロ/効果89544521photoノーマル
収録/公式
Wiki
10機械500500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「ブンボーグ・ジェット」の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードの攻撃力・守備力は、フィールドの「ブンボーグ」カードの数×500アップする。②:自分フィールドの「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「ブンボーグ」モンスター1体を特殊召喚する。③:自分フィールドの「ブンボーグ」カード1枚とフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
DOCS-JP050
ディーディーディーそうぎょうおうカリ・ユガ
DDD双暁王カリ・ユガ
エクシーズ/効果15939229photoウルトラ
photoシークレット
photoアルティメット
収録/公式
Wiki
8悪魔35003000
レベル8「DD」モンスター×2
①:このカードがX召喚に成功したターン、このカード以外のフィールドのカードの効果は発動できず、無効化される。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「契約書」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。
DOCS-JP051
レイド・ラプターズ-デビル・イーグル
RR-デビル・イーグル
エクシーズ/効果52323874photoレア
収録/公式
Wiki
3鳥獣10000
レベル3「RR」モンスター×2
「RR-デビル・イーグル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
DOCS-JP052
しょうりゅうけんしマジェスターパラディン
昇竜剣士マジェスターP
エクシーズ/効果88722973photoウルトラ
photoシークレット
photoアルティメット
収録/公式
Wiki
4ドラゴン18502000
レベル4のPモンスター×2
①:このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、デッキからPモンスター1体を手札に加える。②:1ターンに1度、このカードのX召喚を1つ取り除いて発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示の「竜剣士」Pモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはX召喚の素材にできない。
DOCS-JP053シャッフル・リボーン通常魔法14816688photoノーマル
収録/公式
Wiki
「シャッフル・リボーン」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに除外される。②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻してシャッフルし、その後自分はデッキから1枚ドローする。このターンのエンドフェイズに、自分の手札を1枚除外する。
DOCS-JP054
ランクアップマジック-レイド・フォース
RUM-レイド・フォース
通常魔法41201386photoレア
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターよりランクが1つ高い「RR」モンスター1体を、対象の自分のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。②:墓地のこのカードと手札の「RR」カード1枚を除外し、「RUM-レイド・フォース」以外の自分の墓地の「RUM」魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
DOCS-JP055ラプターズ・アルティメット・メイス装備魔法87609391photoノーマル
収録/公式
Wiki
「RR」モンスターにのみ装備可能。①:装備モンスターの攻撃力は1000アップする。②:装備モンスターが、装備モンスターより攻撃力が高いモンスターの攻撃対象に選択された時に発動できる。デッキから「RUM」魔法カード1枚を手札に加え、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
DOCS-JP056
ちょうせんしのぎしき
超戦士の儀式
儀式魔法14094090photoレア
収録/公式
Wiki
「カオス・ソルジャー」儀式モンスターの降臨に必要。「超戦士の儀式」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の手札・フィールドから、レベルの合計が8になるようにモンスターをリリースし、手札から「カオス・ソルジャー」儀式モンスター1体を儀式召喚する。②:自分の墓地からこのカード及び光属性モンスター1体と闇属性モンスター1体を除外して発動できる。手札から「カオス・ソルジャー」儀式モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
DOCS-JP057
カオス・フィールド
混沌の場
フィールド魔法40089744photoノーマル
収録/公式
Wiki
「混沌の場」は1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「カオス・ソルジャー」儀式モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を手札に加える。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いの手札・フィールドからモンスターが墓地へ送られる度に、1体につき1つこのカードに魔力カウンターを置く(最大6つまで)。③:1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。自分はデッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。
DOCS-JP058
マジェスティックペガサス
マジェスティックP
フィールド魔法76473843photoノーマル
収録/公式
Wiki
「マジェスティックP」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの「マジェスペクター」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。②:自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の「マジェスペクター」モンスター1体を特殊召喚する。
DOCS-JP059マジェスペクター・ストーム通常魔法13972452photoノーマル
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体をリリースし、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
DOCS-JP060マジェスペクター・サイクロン速攻魔法49366157photoレア
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体をリリースし、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスター破壊する。
DOCS-JP061イグナイト・リロード速攻魔法76751255photoノーマル
収録/公式
Wiki
「イグナイト・リロード」は1ターンに1枚しか発動できない。①:手札のPモンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数+1枚をデッキからドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。
DOCS-JP062グレイドル・インパクト永続魔法02759860photoノーマル
収録/公式
Wiki
「グレイドル・インパクト」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカード以外の自分フィールドの「グレイドル」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊する。②:自分エンドフェイズにこの効果を発動できる。デッキから「グレイドル」カード1枚を手札に加える。
DOCS-JP063オッドアイズ・フュージョン通常魔法48144509photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
「オッドアイズ・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分のエクストラデッキの「オッドアイズ」モンスターも2体まで融合素材とする事ができる。
DOCS-JP064サイコ・ブレイド装備魔法75539614photoノーマル
収録/公式
Wiki
「サイコ・ブレイド」は1ターンに1枚しか発動できない。100の倍数のLPを払ってこのカードを発動できる(最大2000まで)。①:装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードを発動するために払ったLPの数値分アップする。
DOCS-JP065
くじゅうのけつだん
苦渋の決断
通常魔法01033312photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
「苦渋の決断」は1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を墓地へ送り、その同名カード1枚をデッキから手札に加える。
DOCS-JP066
ちょとつもうしん
猪突猛進
速攻魔法48422921photoノーマルレア
収録/公式
Wiki
①:属性を1つ宣言し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その自分の表側表示モンスターが、宣言した属性を持つ相手モンスターと戦闘を行う場合、そのダメージステップ開始時にその相手モンスターは破壊される。
DOCS-JP067デストーイ・マーチカウンター罠74416026photoノーマル
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドの「デストーイ」モンスターを対象とするモンスターの効果・魔法・罠カードを相手が発動した時に発動できる。その効果を無効にし破壊する。その後、以下の効果を適用できる。●対象となった「デストーイ」モンスター1体を墓地へ送り、レベル8以上の「デストーイ」融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、次の自分エンドフェイズに除外される。
DOCS-JP068
ディーディーディーのけいやくへんこう
DDDの契約変更
通常罠00811734photoノーマル
収録/公式
Wiki
①:相手モンスターの攻撃宣言時に以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の「DDD」モンスター1体を選んで除外する。攻撃モンスターの攻撃力は、この効果で除外したモンスターの攻撃力分ダウンする。
●デッキからレベル4以下の「DD」モンスター1体を手札に加える。
DOCS-JP069
ごふうのけいやくしょ
誤封の契約書
永続罠37209439photoノーマル
収録/公式
Wiki
①:1ターンに1度、自分フィールドに「DD」モンスターが存在する場合にこの効果を発動できる。ターン終了時まで、このカード以外のフィールドの罠カードの効果は無効化される。②:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。
DOCS-JP070
てんせいのちょうせんし
転生の超戦士
通常罠73694478photoノーマル
収録/公式
Wiki
「転生の超戦士」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの「カオス・ソルジャー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、そのモンスターとカード名が異なる「カオス・ソルジャー」モンスター1体を、召喚条件を無視して手札から特殊召喚する。②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「カオス・ソルジャー」モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
DOCS-JP071
ちょうせんしのたて
超戦士の盾
カウンター罠00799183photoノーマル
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドに「カオス・ソルジャー」モンスターが存在し、フィールドのモンスターを対象とするモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔力カウンターを1つ取り除いて発動できる。墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
DOCS-JP072マジェスペクター・トルネード通常罠36183881photoノーマル
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体をリリースし、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
DOCS-JP073マジェスペクター・テンペストカウンター罠02572890photoノーマル
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体をリリースして以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
DOCS-JP074グレイドル・パラサイト永続罠49966595photoノーマル
収録/公式
Wiki
「グレイドル・パラサイト」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手モンスターの直接攻撃宣言時にこの効果を発動できる。自分フィールドにモンスターが存在しない場合、デッキから「グレイドル」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。②:自分の「グレイドル」モンスターの直接攻撃宣言時に、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。相手フィールドにモンスターが存在しない場合、そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。
DOCS-JP075グレイドル・スプリット通常罠75361204photoノーマル
収録/公式
Wiki
「グレイドル・スピリット」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとして、そのモンスターに装備する。②:自分メインフェイズに、このカードの効果で装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。このカードを装備していたモンスターを破壊し、デッキから「グレイドル」モンスター2体を特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
DOCS-JP076
ごうえんのバリア -ファイヤー・フォース-
業炎のバリア -ファイヤー・フォース-
通常罠75249652photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊し、自分はこの効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。
DOCS-JP077ペンデュラム・エリア通常罠02359348photoレア
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドのモンスターがPモンスターのみの場合、自分のPゾーンのカード2枚を対象として発動できる。そのカード2枚を破壊し、このターンお互いにP召喚以外の特殊召喚ができない。
DOCS-JP078
きんきゅうぎしきじゅつ
緊急儀式術
通常罠38844957photoレア
収録/公式
Wiki
①:自分フィールドに儀式モンスターが存在しない場合、自分の手札・墓地から儀式魔法カード1枚を除外して発動できる。このカードの効果は、その儀式魔法カード発動時に儀式召喚する効果と同じになる。
DOCS-JP079
しょうてんのグレイトホーン
昇天の剛角笛
カウンター罠01637760photoノーマル
収録/公式
Wiki
①:相手メインフェイズに相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。その後、相手はデッキから1枚ドローし、相手メインフェイズを終了する。
DOCS-JP080
きゅうごぶたい
救護部隊
通常罠33622465photoノーマルレア
収録/公式
Wiki
「救護部隊」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。②:このカードが墓地に存在し、通常モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードは通常モンスター(戦士族・地・星3・攻1200/守400)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
DOCS-JP081
ぶじん-ヒルコ
武神-ヒルコ
ペンデュラム70026064photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
4獣戦士10002000
3①:自分のPゾーンのこのカードを除外し、自分フィールドの「武神」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターとカード名が異なる「武神」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
遥か太古の昔に主神の座をかけて「武神-ヒルメ」と戦い、死闘の末に封印されてしまった悪神。自らの封印を解くために「ヒルメ」を操り、禍々しき「アマテラス」を生み出して世界に闇を齎したが、その野望は「ヤマト」たち若き武神の活躍によって潰えた。
DOCS-JP082
フレシアのこわくま
フレシアの蟲惑魔
エクシーズ/効果06511113photoスーパー
photoシークレット
収録/公式
Wiki
4植物3002500
レベル4モンスター×2
①:X素材を持ったこのカードは罠カードの効果を受けない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、「フレシアの蟲惑魔」以外の自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターは戦闘・効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。③:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、発動条件を満たしている「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。この効果は相手ターンでも発動できる。
DOCS-JP083
しんらのひめみや
森羅の姫芽宮
エクシーズ/効果33909817photoレア
収録/公式
Wiki
1植物1800100
レベル1モンスター×2
「森羅の姫芽宮」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが魔法・罠カードだった場合、そのカードを手札に加える。違った場合、そのカードを墓地へ送る。②:手札及びこのカード以外の自分フィールドの表側表示モンスターの中から、植物族モンスター1体を墓地へ送り、自分の墓地の「森羅」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
DOCS-JP084アーティファクト-ヴァジュラ効果69304426photoレア
収録/公式
Wiki
5天使18001900
①:このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られたに発動する。このカードを特殊召喚する。③:相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。自分の魔法&罠ゾーンのカードを全て破壊する。④:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
DOCS-JP085
サウンドウォリアーマイクス
音響戦士マイクス
ペンデュラム/効果05399521photoノーマル
収録/公式
Wiki
5機械23001100
1①:もう片方の自分のPゾーンに「音響戦士」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。②:自分エンドフェイズに、除外されている自分の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
①:このカードは自分フィールドの音響カウンターを3つ取り除き、手札から特殊召喚できる。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功したターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにモンスター1体を召喚できる。

データフィールド

通常モンスター4種類
効果モンスター40種類
儀式モンスター1種類
融合モンスター3種類
シンクロモンスター4種類
エクシーズモンスター5種類
リンクモンスター0種類
通常魔法5種類
速攻魔法3種類
永続魔法1種類
装備魔法2種類
フィールド魔法2種類
儀式魔法1種類
通常罠8種類
永続罠2種類
カウンター罠4種類
闇属性19種類
光属性7種類
地属性12種類
水属性8種類
炎属性3種類
風属性8種類
戦士族9種類
機械族9種類
悪魔族7種類
魔法使い族8種類
ドラゴン族4種類
天使族2種類
獣族2種類
鳥獣族5種類
水族5種類
昆虫族0種類
岩石族1種類
獣戦士族1種類
植物族2種類
アンデット族0種類
爬虫類族0種類
炎族0種類
魚族0種類
雷族0種類
恐竜族0種類
海竜族0種類
サイキック族1種類
幻竜族1種類
サイバース族0種類
幻神獣族0種類
タイトルとURLをコピーしました