- 5240件中177件該当しました
- 121件〜160件を表示
- 検索オプション
-
- カード化:
- 重複カード:
- 並び替え:
- 表示件数:件ごと
名前 | 種類 | 使用者 | 対戦相手 | 攻撃名 | 効果名 | カード化 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星 | 攻撃力 | 守備力 | ||||||
EMコン | 効果 | 遊矢 | 黒咲 | ○ | ||||
3 | 600 | 1000 | ||||||
(①:自分フィールドの「EMユニ」1体を対象として発動できる。自分フィールドの表側攻撃表示の、そのモンスターとこのカードを守備表示にし、デッキからPモンスター1体を手札に加える。) | ||||||||
オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 黒咲 | ○ | ||||
3 | 1200 | 600 | ||||||
Pスケール:8 |
||||||||
(①:自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、その数まで自分フィールドのモンスターを対象として発動できる。そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されず、その戦闘によって発生するダメージを0にする。) | ||||||||
オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 黒咲 | 仮面の衝撃 | ○ | |||
5 | 1200 | 2400 | ||||||
Pスケール:1 (①:自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターが相手の効果の対象になった時に発動できる。自分のPゾーンのこのカードと自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターを入れ替える。) |
||||||||
(①:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。) | ||||||||
オッドアイズ・ファントム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 黒咲 | 夢幻のスパイラルフレイム | アトミック・フォース | ○ | ||
7 | 2500 | 2000 | ||||||
Pスケール:4 (①:もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードの攻撃力分アップする。) |
||||||||
ペンデュラム召喚されたターンにこのカードが戦闘ダメージを与えた時ペンデュラム・ゾーンのカードの攻撃力分のダメージを与える | ||||||||
EMバラード | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 素良 | 黒薔薇演舞 | ○ | |||
3 | 500 | 1100 | ||||||
Pスケール:2 EMモンスターが攻撃するとき相手モンスターの攻撃力を600ダウンさせる |
||||||||
EMモンスターの攻撃後 その攻撃力分だけ相手モンスター1体の攻撃力を下げる | ||||||||
EMバラクーダ | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 素良 | 白薔薇演舞 | ○ | |||
3 | 500 | 1100 | ||||||
Pスケール:5 相手場のカードの数値が変化する場合その数値を2倍にする |
||||||||
1ターンに1度EMモンスターの攻撃力が変化するとき その数値を2倍にする | ||||||||
EMハンサムライガー | 効果 | 遊矢 | 素良 | × | ||||
4 | 1800 | - | ||||||
(①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。デッキからレベル5以上のPモンスター1体を手札に加える。) | ||||||||
オッドアイズ・ファントム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 素良 | 夢幻のスパイラルフレイム | アトミック・フォース | ○ | ||
7 | 2500 | 2000 | ||||||
Pスケール:4 (①:もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードの攻撃力分アップする。) |
||||||||
ペンデュラム召喚されたターンにこのカードが戦闘ダメージを与えた時ペンデュラム・ゾーンのカードの攻撃力分のダメージを与える | ||||||||
EMショーアップ | 罠カード | 遊矢 | 素良 | × | ||||
EMモンスター1体の攻撃力を2倍にする | ||||||||
オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 素良 | 仮面の衝撃 | ○ | |||
5 | 1200 | 2400 | ||||||
Pスケール:1 (①:自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターが相手の効果の対象になった時に発動できる。自分のPゾーンのこのカードと自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターを入れ替える。) |
||||||||
(①:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。) | ||||||||
オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 素良 | ○ | ||||
3 | 1200 | 600 | ||||||
Pスケール:8 |
||||||||
(①:自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、その数まで自分フィールドのモンスターを対象として発動できる。そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されず、その戦闘によって発生するダメージを0にする。) | ||||||||
オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 零児 | 仮面の衝撃 | ○ | |||
5 | 1200 | 2400 | ||||||
Pスケール:1 (①:自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターが相手の効果の対象になった時に発動できる。自分のPゾーンのこのカードと自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターを入れ替える。) |
||||||||
(①:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。) | ||||||||
オッドアイズ・ファントム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 零児 | 夢幻のスパイラルフレイム | アトミック・フォース | ○ | ||
7 | 2500 | 2000 | ||||||
Pスケール:4 (①:もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードの攻撃力分アップする。) |
||||||||
ペンデュラム召喚されたターンにこのカードが戦闘ダメージを与えた時ペンデュラム・ゾーンのカードの攻撃力分のダメージを与える | ||||||||
EMカード・ガードナー | 効果 | 遊矢 | 零児 | × | ||||
3 | 1000 | 1000 | ||||||
(このカードの守備力は、このカード以外の自分フィールドの「EMカード・ガードナー」の守備力の合計分アップする。) | ||||||||
ペンデュラム・ホルト | 魔法カード | 遊矢 | 零児 | ○ | ||||
このカードは自分のエクストラデッキに3体以上Pモンスターがいる時2枚ドローできる | ||||||||
トリック・バリア | 罠カード | 遊矢 | 零児 | × | ||||
相手は指定されたモンスターを攻撃しなければならない そのモンスターが破壊された時1枚ドローする | ||||||||
オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 零児 | ファンタスティック・フォース | ファンタスティック・フォース | ○ | ||
8 | 3000 | - | ||||||
Pスケール:0 |
||||||||
(①:自分のPゾーンにカードが存在し、自分のEXデッキに「オッドアイズ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードはPスケールを無視してP召喚できる。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、自分のEXデッキのPモンスターの数×1000ダウンする。) | ||||||||
EMローリング・サンバー | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 蓮 | × | ||||
3 | 300 | 800 | ||||||
(①:1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードの表示形式を変更し、その攻撃を無効にする。②:1ターンに1度、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。自分が受ける戦闘ダメージは0になる。) | ||||||||
EMクレイブレイカー | 効果 | 遊矢 | 蓮 | ○ | ||||
6 | 2000 | 1000 | ||||||
(①:アドバンス召喚したこのカードが戦闘を行う時、相手モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力は自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの数×500ダウンする) | ||||||||
ペンデュラム・ホルト | 魔法カード | 遊矢 | 蓮 | ○ | ||||
このカードは自分のエクストラデッキに3体以上Pモンスターがいる時2枚ドローできる このターンP召喚できない | ||||||||
EMクリボーダー | 効果 | 遊矢 | 蓮 | ○ | ||||
1 | 300 | 200 | ||||||
直接攻撃宣言時 手札から特殊召喚できる 戦闘でのダメージを0にしその分LPを回復する | ||||||||
トリック・バリア | 罠カード | 遊矢 | 蓮 | × | ||||
相手は指定されたモンスターを攻撃しなければならない そのモンスターが破壊された時1枚ドローする | ||||||||
EMペンデュラム・コンダクター | 通常/ペンデュラム | 遊矢 | 蓮 | × | ||||
5 | 100 | 100 | ||||||
Pスケール:1 (①:このカードがPゾーンに置かれた時に発動できる。デッキから「オッドアイズ・ファントム・ドラゴン」を選び、もう片方の自分のPゾーンにセットする。その後、このカードの効果でPゾーンにセットしたカードのレベル分だけ、このカードのPスケールをアップする。②:このカードがPゾーンに存在する限り、自分のPモンスターはP召喚したターンに同時攻撃ができる。) |
||||||||
オッドアイズ・ファントム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 蓮 | 夢幻のスパイラルフレイム | アトミック・フォース | ○ | ||
7 | 2500 | 2000 | ||||||
Pスケール:4 (①:もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードの攻撃力分アップする。) |
||||||||
ペンデュラム召喚されたターンにこのカードが戦闘ダメージを与えた時ペンデュラム・ゾーンのカードの攻撃力分のダメージを与える | ||||||||
オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 蓮 | ファンタスティック・フォース | ファンタスティック・フォース | ○ | ||
8 | 3000 | - | ||||||
Pスケール:0 |
||||||||
(①:自分のPゾーンにカードが存在し、自分のEXデッキに「オッドアイズ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードはPスケールを無視してP召喚できる。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、自分のEXデッキのPモンスターの数×1000ダウンする。) | ||||||||
エキゾストノート | (アクション)魔法カード | 遊矢 | 蓮 | × | ||||
魔法・罠カードの発動を無効にしセットする このターンそのカードは発動できない | ||||||||
EMマー☆メイド | 効果 | 遊矢 | 素良 | × | ||||
4 | 1400 | 1200 | ||||||
(①:1ターンに1度、このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。このカードの表示形式を変更する。) | ||||||||
EMオッドアイズ・バトラー | ペンデュラム/通常 | 遊矢 | EVE | ○ | ||||
5 | 1000 | 2100 | ||||||
Pスケール:2 (①:相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地の「オッドアイズ」Pモンスター1体をEXデッキに戻して発動できる。EXデッキに戻したカードの攻撃力の数値分だけ自分のLPを回復し、その戦闘を無効にする。) |
||||||||
EMオッドアイズ・ヴァレット | ペンデュラム/通常 | 遊矢 | EVE | ○ | ||||
1 | 100 | 200 | ||||||
Pスケール:8 1ターンに1度 自分のEXデッキのPモンスターの数×300分のダメージを軽減できる |
||||||||
オッドアイズ・ファントム・ドラゴン | ペンデュラム/効果 | 遊矢 | EVE | 夢幻のスパイラルフレイム | アトミック・フォース | ○ | ||
7 | 2500 | 2000 | ||||||
Pスケール:4 (①:もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードの攻撃力分アップする。) |
||||||||
ペンデュラム召喚されたターンにこのカードが戦闘ダメージを与えた時ペンデュラム・ゾーンのカードの攻撃力分のダメージを与える | ||||||||
EMミス・ディレクター | 効果 | 遊矢 | EVE | ○ | ||||
6 | 0 | 2000 | ||||||
(①:自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在する場合、このカードは相手の攻撃対象にならない。②:このカードが表側守備表示で存在する限り、「オッドアイズ」モンスターは戦闘では破壊されず、戦闘によって発生するプレイヤーへの戦闘ダメージは0になる。③:自分の墓地のレベル1モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターとこのカードのみを素材としてSモンスター1体をS召喚する。) | ||||||||
スモーク・モスキート | 効果 | 遊矢 | EVE | ○ | ||||
1 | 0 | 0 | ||||||
(①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その戦闘で発生するダメージを半分にする。その後、バトルフェイズを終了する。②:1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルはエンドフェイズまで、そのモンスターと同じレベルになる。) | ||||||||
クリアウィング・ファスト・ドラゴン | シンクロ/ペンデュラム/効果 | 遊矢 | EVE | ○ | ||||
7 | 2500 | 2000 | ||||||
Pスケール:4 |
||||||||
(チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上) 1ターンに1度相手モンスターの効果を無効にし攻撃力を0にする(この効果は相手ターンでも発動できる。) |
||||||||
ペネトレーション・フュージョン | (速攻)魔法カード | 遊矢 | EVE | × | ||||
モンスターを戦闘破壊した自分のモンスター1体を素材に融合召喚する このカードの効果で融合召喚したモンスターをリリースし自分のPモンスターの攻撃力を500アップする | ||||||||
スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン | 融合/ペンデュラム/効果 | 遊矢 | EVE | ○ | ||||
7 | 2500 | 2000 | ||||||
Pスケール:1 (①:1ターンに1度、自分への戦闘ダメージを0にできる。②:お互いのフィールドからカードが離れる度に、フィールドの全てのモンスターにヴェネミーカウンターを1つ置く。) |
||||||||
(「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」+「ダーク・アンセリオン・ドラゴン」 1ターンに1度モンスターの効果を無効にし効果を得る さらにそのモンスターの攻・守を500下げ相手に500ダメージを与える (①:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。) |
||||||||
ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン | 効果 | 遊矢 | G・O・D | 神眼の息吹 | 神眼の想像 | ○ | ||
10 | 3000 | 2500 | ||||||
(このカードは通常召喚できず、手札からP召喚する事もできない。)自分場のドラゴン族Pモンスター1体を含む全てのモンスターをリリースして手札から特殊召喚できる(①:このカードの攻撃が無効になった場合に発動できる。次の相手ターンをスキップし、自分ターンのバトルフェイズになる。②:このカードの攻撃宣言時に発動する。このカードの攻撃力は、このカードのアドバンス召喚時にリリースしたドラゴン族モンスター×1000アップし、アップした数値分だけ戦闘を行う相手モンスターの攻撃力はダウンする。③:相手が魔法・罠カードを発動した時、自分の魔法&罠ゾーンのカード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。この効果の発動後、ターン終了時まで相手はそのカードを発動できない。) | ||||||||
SRブロックンロール | 効果 | 遊矢 | 零児 | ○ | ||||
4 | 1000 | 800 | ||||||
シンクロ召喚の素材となった時シンクロ召喚したモンスターと同じレベルのSRトークン1体を特殊召喚する | ||||||||
SRカールターボ | チューナー/効果 | 遊矢 | 零児 | ○ | ||||
3 | 800 | 1200 | ||||||
場にSRがいる場合手札から特殊召喚できる | ||||||||
クリアウィング・ファスト・ドラゴン | シンクロ/ペンデュラム/効果 | 遊矢 | 零児 | ○ | ||||
7 | 2500 | 2000 | ||||||
Pスケール:4 |
||||||||
(チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上) 1ターンに1度相手モンスターの効果を無効にし攻撃力を0にする(この効果は相手ターンでも発動できる。) |
||||||||
SRトークン | トークン | 遊矢 | 零児 | × | ||||
7 | 0 | - | ||||||
(「SRブロックンロール」の効果により特殊召喚。) |